最新更新日:2024/06/03
本日:count up25
昨日:17
総数:362287
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

7月13日(火) 4年理科「夏の星」

 4年生は理科で、夏の星座や星について学習していました。夏の大三角やさそり座、はくちょう座など、実際に見て確かめられたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 2年生活「生きものなかよし大作戦」

 2年生は、バッタやダンゴムシといった虫をそれぞれのかごの中で育てています。
 どんなふうに育てたらよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 5年算数「形も大きさも同じ図形を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスや分度器、ものさしを使った、三角形のかき方について学習しています。

7月13日(火) 今日の給食

 今日の給食には、「沢煮椀」が出ています。
 「沢煮椀」の「沢」とは、たくさんという意味です。大根やにんじん、ごぼうなどの野菜を細く切ったものと、豚肉や魚介類など、たくさんの材料を使ってつくる料理です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(火) 5年社会「わたしたちの生活と食料生産」

 農作物の産地調べをしています。
 米作りが盛んな県はどこでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 3年音楽「ゆかいな木きん」

 「ゆかいな木きん」の演奏をしています。1フレーズごとに木琴とオルガン、打楽器、リコーダー、歌の担当を変えて練習しています。どの楽器、歌も上手にできてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 読み語り2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 読み語り

 今日は読み語りをしていただきました。
 1・2年生は、「うりひめ」3・4年生は「知恵比べに負けた魚屋さん」「寺津の淵のカッパ」5・6年生は「心のマッサージ券」というお話を聞きました。
 お話のイラストは、読み語りをされたわくわく会員さんがお書きになったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 朝の風景3

 空は雲が広がっていますが、今日も暑くなりそうです。
 今日は、「読み語り」の日です。
 どんなお話が聞けるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 委員会活動
3/2 地区児童会
3/4 卒業おめでとう集会

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030