最新更新日:2024/11/27 | |
本日:52
昨日:150 総数:700284 |
ESD-SDGs週間3日目HPでも紹介されていますが、4年生の活動が全校に広がり、1・2年生も張り切ってカードをポストに入れています(左)。6年生も「自分の学び」の紹介を端末使って行っていました(中)。 3年生の社会科では、密にならないように気を付けて警察の仕事動画を鑑賞していました(右)。 ※ 本の回収へのご協力、ありがとうございます。お陰様で100冊以上の本が集まっています。回収も残り2日となりました。ご家庭で読まなくなった本はありませんか?破れていたり落書きがあったりしても大丈夫です。明日以降、天気が悪いですが、気を付けて持たせてあげてください。 4年生 ESD-SDGs週間全校で取り組んだたくさんのチャレンジカードを貼る作業も一生懸命に行っています。 2月15日(火)の給食「ごまだれポテト」は油で揚げたじゃがいもに甘辛いごまだれを絡めています。 子供たちに大人気のソフト麺は今年度最後の登場でした。 太陽は顔を出していますが冷たい風が「ESD-SDGs週間」も2日目を迎え、少しずつ4年生の取組も広がっているようです。先日は、自分たちの思いを校内放送で全校に届けました(左)。この輪が、ご家庭にも広がることを願っています。 5年生の国語では、端末を使った意味調べを行っていました(中)。1年生の国語では、「動物の赤ちゃん」に関するグループ協議を「短い時間で」を意識し行っていました(右)。 14日(月)の給食ESD-SDGs週間スタート学級・学年図書コーナーの本へのご協力、ありがとうございます。1日目には83冊もの本が集まりました(左)。本の回収は、今週いっぱいやっています。よろしくお願いいたします。 また各学級の「自分の学び」も急ピッチに進んでいます。端末にまとめるクラス、もう読む練習を始めたクラス。子供たちの発表を楽しみにしていてください(中=2年生の生活科)。3年生の版画は、初めての彫刻刀に挑戦です(右)。恐る恐るも大胆に削っていきます。 2月10日(木)の給食これからの自分について考える5年生も理科と社会科の学習を一生懸命に取り組んでいました(中、右)。少しずつ卒業をお祝いする期間も近付き、最高学年の階段を登ります。 夢プロジェクト「先輩に学ぼう」(6年生)講師の方には一人一人に割り当てられた特別教室でお話をして頂き、Google Meetで教室や自宅にいる児童に配信するオンライン形式で行いました。 貴重なお話を聴くことができ、子供は真剣な表情で画面を見つめていました。 昨年度に引き続き、2年連続の開催でした。来年度もぜひお話をお聞かせ頂けたらと思います。そしてそのときには、昨年度のように対面形式で開催できる世の中になっているといいなと思います。 9日(水)の給食本日は、セレクト献立になっています。お子さんは、どれをセレクトしたでしょうか? |
|