最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:273
総数:943707
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

重要 不審者情報に伴う対応について

 昨日(6/12)、神通大橋で目撃された不審者について、警察では明日の通学・通勤の時間帯に合わせ、より警戒を強化することとしています。本校の明日14日(月)の登校については、現在のところ通常通りの対応とします。十分に気を付けて登校してください。各ご家庭におかれましては、引き続き警察からのメールや報道等のご確認をお願いいたします。

緊急 本日(6/12)の部活動はすべて中止

 神通大橋上で刃物様のものを持った男の目撃情報がありました。生徒の安全確保のため、本日(6/12)の部活動をすべて中止とします。

緊急 刃物様のものを持った男の目撃

<富山西警察署>
 本日午前9時ころ、神通大橋上で刃物様のものを持った男の目撃情報がありました。付近住民の皆さんは、不要不急の外出は控えてください。不審者を目撃した場合は、決して近づかず、110番通報をしてください。

6月11日(金)朝のあいさつ運動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間にわたったあいさつ運動、本日が終了日でした。天候にも恵まれた3日間でした。育成会役員の皆さま、朝早くからありがとうございました。

6月10日(木)第3学年 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語の授業は、ALTと活動をしました。学習指導要領に新しく加わった「現在完了進行形」をターゲットにしたクイズやゲームを行いました。ペアやグループで楽しみながら学習を進めている様子がみられました。

6月10日(木)朝のあいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 育成会(PTA)によるあいさつ運動2日目です。朝からやや汗ばむような天候でしたが、さわやかな「おはようございます」が飛び交っていました。

6月9日(水)朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 育成会(PTA)役員による朝のあいさつ運動を行いました。五福校下青少年健全育成対策協議会の皆さまのご協力もいただいての実施となりました。
 あいさつ運動は、6月11日(金)までの予定です。

6月8日(火)校舎改築工事の様子

画像1 画像1
 仮設校舎2階から見える新校舎工事の様子です。
 少しずつ高さが増し、向こう側の景色が見えにくくなってきました。

6月8日(火)第1学年 授業の様子

1年2組社会の授業です。


画像1 画像1

6月8日(水)教育実習生による道徳研究授業(1年3組)

画像1 画像1
 教育実習の期間が折り返し点を過ぎ、いよいよ来週金曜日までとなりました。本日、道徳科の研究授業を1年3組で行いました。
 たくさんの生徒が手を挙げて自分の意見や考えを発言していました。教育実習生の緊張がほぐれ、落ち着いて授業を進めることができたようです。


画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 学校評議員会
教育後援会代表者会議

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793