最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:179
総数:520844
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(金)

 今日から総合的な学習の時間を使って、修学旅行の事前学習「平和学習」が始まりました。

 学年集会で、「まず、どのようなことが実際にあったのか知り、そこから戦争について、平和について、自分の考えや思いをもつ」という平和学習の目的を確認しました。その後、第二次世界大戦の経緯や富山大空襲についての映像を視聴しました。改めて知る戦争の経緯や状況から、「戦争を二度と繰り返してはいけない」「今の平和が当たり前ではないこと」など、生徒たちはそれぞれの思いを感想に書いていました。

今日の給食

2月18日(金)

 「たら汁」というと、富山県の朝日町が有名なのを知っていますか?今は、北陸自動車道ができて、新潟県から富山県に入る車のほとんどが高速道路を利用しますが、北陸自動車道がなかった頃は、海沿いの8号線を新潟県から富山県に入ったとたん、「たら汁」という看板がたくさん視界に入ってきました。朝日町のこの道路は「たら汁街道」と呼ばれています。仕事の関係で県外に移住した人が、お正月に実家に帰る途中「たら汁」の看板を見ると、富山県に帰ってきたとほっとして立ち寄ったそうです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とレバーのカレー風味
 ・小松菜のナムル
 ・たら汁
画像1 画像1

除雪作業 その2

2月18日(金)

 B組の皆さん、ありがとうございました。残念ながら作業時刻に間に合わなかった人は、自分に何ができるか考えて行動にうつせるとよいですね。

(写真上:除雪開始前)
(写真中:作業開始後)
(写真下:終わりの挨拶をするB組生徒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪作業 その1

2月18日(金)

 今日は2年B組が除雪作業を行いました。いつもより登校時刻を早めて、一生懸命取り組む姿は気持ちがよかったです。みんなの力で、みるみる地面が表れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AI活動 その2

2月17日(木)

 写真は2年生が取り組む姿です。やはり、生徒会の中心となった2年生の参加が多くみられました。学年末考査に向けてがんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

AI活動 その1

2月17日(木)

 文化委員会主催の「AI活動」が始まりました。今回は3年生と学年末考査期間が異なるため、1・2年生対象で実施されました。

 AIとは、学力(Academic ability)向上(Improvement)の頭文字をとったものです。放課後ランチルームを開放して、それぞれワークやプリント等に取り組んでいます。先生に質問したり、友達に聞いたりする姿もみられました。

 写真は1年生の取り組む姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 数学

2月17日(木)

 今日の課題は「くじを引く順番によって、当たりやすさは変わるのだろうか。」でした。樹形図をかいて、すべての場合を考えてくじを1番目に引く人と、2番目に引く人の確率を比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 理科 その2

2月17日(木)

 後半は、容器の中にしぼんだゴム風船を入れて、真空にする実験と容器に水と線香の煙を入れて真空にする実験を行いました。真空にするのは、課題に取り組むに当たって、上空の状態を再現するために真空(気圧が低い状態)にしました。真空にするとゴム風船がふくらむのが確認できました。水と煙を入れた容器内の変化は肉眼では少し見えにくく、時間切れとなってしまいました。次回の授業が楽しみになった生徒も多かったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 理科 その1

2月17日(木)

 今日の課題は「雲はどんな条件でできるのか。また、どんな条件で消えるのか。」について考えました。

 まずは、雲が上空にできるということから、地上(三成中学校:海抜7.6m)と、上空の違いについて、2分間、席周辺の友達と意見交換をしました。気温が低い、気圧が低い(空気が薄い)などの会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月17日(木)

 今日の果物「甘平」は、名前のとおりとても甘かったです。調べると、「甘平」は、愛媛の果樹試験場で誕生した愛媛オリジナルの新品種で、2007年に新種登録された出来たてホヤホヤの新品種だそうです。市場では少し値段も高いようです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの塩焼き
 ・磯和え
 ・大根と厚揚げの中華煮
 ・甘平
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行  事
3/1 生徒会専門委員会

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560