最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:93
総数:578026
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2月17日(木)の給食

今日の献立は、白菜とリンゴのサラダ、ウインナー、コーンチャウダー、こめこコッペパン、オレンジジュースです。
画像1 画像1

2月16日(水)の給食

今日の献立は、さわらの塩焼き、磯和え、大根と厚揚げの中華煮、ご飯、牛乳、バナナです。
画像1 画像1

1年生 水書に挑戦

 書写の学習で水書に挑戦し、とめ、はね、はらい等の筆遣いを練習しました。初めての筆に苦戦しながらも、楽しんで書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 4年生 理科の学習の様子

 理科「水のすがたと温度」の学習の、実験の様子です。
 温度によって、水のすがたが変化する様子に、驚きながらも、普段の生活につなげて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火) 4年生 学習の様子

 本校の栄養教諭から、栄養バランスのよい朝ご飯について話を聞き、栄養バランスのよい食事について、自分の朝ご飯をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 動物の赤ちゃん調べ

 今日は図書室にある本で動物の赤ちゃんが育っていく様子を調べました。子供たちは自分が興味のある動物について熱心に調べ、ワークシートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(火)の給食

今日の献立は、小松菜のナムル、鶏肉とレバーのカレー風味、たら汁、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 音読

 「どうぶつの赤ちゃん」の音読をしました。学校や家でたくさん練習しているので、みんなどんどん読むのが上手になっています。
画像1 画像1

2月14日(月) 1年生 算数科「かたちづくり」

 今日は、数え棒を使っていろいろな形をつくりました。
 「数え棒を3本使ったら三角ができるよ」
 「三角と四角で家ができるね」
 色板とは違う形づくりの面白さを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)の給食

今日の献立は、切り干し大根のドレッシング和え、ごまだれポテト、五目あん、ソフトめん、味付け小魚、牛乳です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784