最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:51
総数:578857
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2月5日(土):5年2組 学習の様子

 今日の学習の様子です。
1枚目・・・家庭科「ウォールポケットづくり」
2枚目・・・国語「想像力のスイッチを入れよう」
3枚目・・・算数「割合をグラフに表して調べよう」

 お忙しい中、お弁当をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

 朝の会では、学級目標を唱えています。
 みんなで息を合わせて声を出すことで「今日もがんばろう」という気持ちになれます。
 やる気スイッチをオン!1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なわとび

 体育では、「なわとびカード」を使いながら、目標に向かって取り組んでいます。
画像1 画像1

1年生 道徳科

 今日は道徳科で「ぎんのしずく」を学習しました。家族が自分のためにどんなことをしてくれていたか考え、感謝の気持ちをワークシートに書きました。子供たちは家族の温かさに気付くことができたようです。
画像1 画像1

2月4日(金)の給食

今日の献立は、野菜の肉巻き、ゆかり和え、ご飯、おでん、なっとう、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 書写

 書写の学習の様子です。教科書の手本を見て丁寧に書き写した後は、パソコンを使ったドリルでも、漢字を正しく書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

 今日は図画工作科「のってみたいな、いきたいな」の鑑賞を行いました。1〜3組までのすてきな作品を見て、「このオオカミの毛並みがいいね」「写真のポーズが本当に乗っているみたい」と様々な感想をもっていました。
 これで全てのクラスの鑑賞が終わりました。子供たちは色々な作品に触れたことで、さらにやる気が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科「どちらがひろい」

 算数科「どちらがひろい」では、端をそろえて重ねたりタイルを数えたりして、広さを比べる方法を考えました。その後、みんなで「陣取りゲーム」をしました。赤チームと青チームに分かれ、ジャンケンで勝ったら陣地がもらえます。勝負の結果は青チームの勝ちでしたが、最後までみんなで楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)の給食

今日の献立は、鶏肉のマーマレードソースかけ、フレンチサラダ、キャベツスープ、コッペパン、バナナ、節分まめ、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 生活「あそび名人になろう」

 子供たちは粘り強くこま回しの練習をして、どんどん上達しています。けん玉やお手玉にも挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784