最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:93
総数:578031
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1年生 図工「でこぼこはっけん」

 でこぼこしているところを見つけて、こすり出しをしました。夢中になってあちこちを探し回り、いろいろな模様を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お気に入りの本

 今日は、国語でお気に入りの本をみんなに紹介するために、図書室に行って本を選びました。みんなお気に入りの本がたくさんあったようで、悩みながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水) 1年生 休み時間

 休み時間の様子です。紙鉄砲をしたり、こまを回したりして遊んでいます。
 紙鉄砲は、大きな音を出せるようになりました。こま回しは、少しずつ上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)の給食

今日の献立は、にんじんシューマイ、おひたし、マーボーどうふ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 たぬきの糸車

 国語では「たぬきの糸車」のお気に入りの場面を視写しました。子供たちは間違えずにていねいな字で書くことを意識し、取り組みました。
画像1 画像1

2月1日(火)5年生 体育科

 5年生は、体育の学習で、ソフトバレーボールに取り組んでいます。自分が何番目のボール操作者になるかによって、動きが異なります。「レシーブ」「セット」「アタック」の三段攻撃になるように、必死にボールをつなごうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(火) 1年生 図画工作科

 図画工作科の時間に鑑賞を行いました。
 上の写真は、「のってみたいな、いきたいな」の作品を鑑賞しているところです。友達の作品の素敵なところをたくさん見付けていました。
 下の写真は、完成した「かみざらコロコロ」の作品を転がしているところです。飾りや模様の見え方の変化を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月)の給食

今日の献立は、イワシの土佐煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 こまをオシャレに変身

 今日は、こまに色マジックで色を付けました。子供たちはこまを回した時にどんな色になるかを考えながら、オシャレに変身させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(月)5年生 2月の学年目当て

 3学期の学級代表が、2月の目当てを考え、各学級に発表しました。2月は、「自分から進んで行動しよう」です。6年生まで、さらにパワーアップして、自分のためにもみんなのためにも活躍できるよう、担任一同、見守っていきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784