最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:130
総数:791085
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 豊田っ子タイム

 子供たちは、お世話になった学校への恩返しとして、普段はなかなか手が届かないサブアリーナの壁面の上方や玄関の水回り等を掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月9日(水)

 今日の献立は、麦ご飯、ビーフストロガノフ、チーズポテト、グリーンサラダ、牛乳です。

画像1 画像1

6年生 卒業カウントダウンカレンダー(6−1)

画像1 画像1
 卒業卒業式まで、あと25日です。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、短縄跳びをしました。運動委員会が企画した「豊田っ子短縄記録会」に向け、それぞれの技に挑戦しました。

生活科 できるようになったこと発表会

 1組では、「できるようになったこと発表会」を行いました。本来なら学習参観でお家の方々にも見ていただく予定だったのですが、今日はクラスの友達に向けての発表会となりました。なわとびの二重跳びや、けん玉の世界一周、丁寧な漢字の書き取り等、それぞれができるようになったことを発表しました。見ている子供たちからは自然に拍手が起こり、すてきな発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(火)
 1組にとって大事な集会を行いました。今日までたくさん準備をしてくれたみなさんのおかげで、とても楽しい1時間となりました。

1年生 図画工作科

「ならべてならべて」の学習で、アリーナの用具を並べていろいろな形を作りました。自分の思い浮かべた形になるように、たくさんの用具を組み合わて、楽しみながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科(長さ)

 算数科では、1mものさしを使い、教室やワークスペースにあるものの長さを測りました。どれくらいの長さなのか、ワクワクしながら調べる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近は、縄跳びをしたりダンスをしたりするなど、体を動かして過ごす子供たちの姿がよく見られます。

6年生  社会科

画像1 画像1
 社会科では、戦後の日本がどのようにして復興したのかについて調べています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142