最新更新日:2024/06/26
本日:count up112
昨日:126
総数:589741
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅くなりましたが、秋のものを使っておもちゃづくりを始めました。
 どんぐりごまや転がるおもちゃ、まつぼっくりのけん玉など、思い思いに作りました。完成したら、友達のおもちゃでも遊ばせてもらいたいですね。

蜷川のすてきたんてい団「蜷川校区の交通安全」(3年生)

今日は蜷川の交通安全指導員さん2名をゲストティーチャーでお招きし、地域の安全を守るすてきを教えていただきました。雨の日も風の日も雪の日もわたしたちの登下校を見守ってくださる指導員さんから、お仕事の内容や気を付けることを聞きました。「どんな気持ちで毎日立ってくださっているのですか」という質問に対して、「子どもたちからパワーをもらっている、生きがいなのです」とお話され、子どもたちはたくさんの人に見守られているおかげで安全に過ごせていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を招待したよ(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、1年生を招待して自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらいました。子供たちは、どうしたら1年生が楽しんでくれるおもちゃになるのかと考え、ルールを分かりやすくしたり、おもちゃを頑丈にしたりするなど試行錯誤しながらおもちゃづくりに取り組んできました。頑張った成果があり、1年生だけではなく招待した2年生もとてもよい表情を浮かべて臨んでいました。帰りの会では「1年生に喜んでもらえて本当によかった」「1年生とさらに仲良くなれた気がする」と、今日のことをうれしそうに語っていました。

2年生さんとの交流(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は1、2組の様子です。昨日は招待状をもらってワクワクしましたね。今日はルールを守って上手に遊べました。

2年生さんとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生のみなさんが生活科でつくったおもちゃランドに招待してもらいました。ボーリングやゲートボール、弓矢、とんとん相撲など、工夫された遊びがたくさんあり、1年生はとても楽しそうに遊んでいました。写真は3、4組の様子です。
 2年生のみなさん、ありがとう。

1年生を招待したよ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を招待して遊ぶ日でした。子供たちは、この日に向けて、「どうやったら1年生が笑顔になるだろう」と考え、話し合いながら遊びの準備を進めていました。
当日は1年生に「このおもちゃ楽しいよ」と誘ってみたり、「すごい!全部倒せたね!」や「惜しい!もう少しだったね」と声をかけたりする姿が見られました。
いろいろな遊びの工夫だけでなく、1年生に温かい言葉をかける子供たちに成長を感じました。

1年生を招待したよ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボーリングや、まとあてなど、1年生を楽しませようと思ってつくった、様々なおもちゃで楽しんでもらいました。「はじめは、どきどきしていたけど、1年生がたくさん来てくれてうれしかったよ」「1年生は、ボーリングを2回で全部倒してしまってすごかったよ」「1年生も楽しそうでうれしかったけど、私たちもとても楽しかったよ」ととても満足した様子でした。

ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ものの名前の学習をしています。りんご、みかん、バナナなどは、一つ一つにつけられた名前であり、それらをまとめてつけた名前がくだものであることを学習しました。今日は、自分たちで開きたい店を決め、一つ一つの名前の商品を考え作りました。

1年生を招待したよ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に「上手だね」「おしい!」と励ましの声をかける2年生の子供たち。1年生の喜ぶ顔を見て、笑顔になる2年生の子供たち。「ありがとう」「楽しかったよ」と言ってくれた1年生の子供たち。とっても素敵な時間でした。

1年生を招待したよ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生を招待して遊ぶ日でした。子供たちは、この日を楽しみに、遊びの準備を進めていました。1時間目に、3、4組の子供たちが1年生と関わり、5時間目に、1、2組の子供たちが1年生と関わりました。いろいろな遊びの工夫があったり、優しい言葉がけをしたりする子供たちの姿に感動した1日でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175