最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:37
総数:305091

7月16日(金)  個別懇談会

 3日間に渡る個別懇談会も今日で終わりました。
保護者の皆様、ありがとうございました。

 夏休み、2学期に向けてご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 5年生 社会科 米づくりのさかんな地域

 農家の人々の米の生産性を高める工夫について、教科書や資料集から探して一人一人ノートに書き出しました。

 発表するときには、どうしてその工夫が米の生産性を高めることになるのか理由もしっかり考えて友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 6年生 今の気持ちを俳句で

 定期的に、イラスト付きで俳句を詠んでいます。
今回のお題は何か分かりますか。
俳句の内容からすぐに分かりますね。「楽しみなこと」かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 6年生 書写 ゆずり葉

 これまで半紙に2文字でしたが、今日は4文字を書きます。
「ゆずり葉」です。ゆずり葉はどんな葉なのでしょう?

 こころを込めて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 2年生 国語科 漢字の学習

 今日の漢字は、「羽」です。
空がきをして画数を確認したり、音読み、訓読みを確認したりした後、漢字練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 3年生 図画工作科 美味しそうなスイカを描こう その2

 画用紙いっぱいに描いています。ダイナミックです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 3年生 図画工作科 美味しそうなスイカを描こう その1

 3・4年生が育てているスイカもどんどん実っています。
先日、試食前にクロームブックで撮影した写真を見ながら、大きなスイカの絵を描いています。
 テーマは、「思わず食べたくなるようなスイカ」「美味しそうなスイカ」です。
 スイカの模様は、ギザギザに描くとよいと先生からのアドバイス。

 本当に美味しそうなスイカの絵になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 2年生 たくさん本を借りました!

 図書室でたくさん本を借りました。
本大好き朝日っ子!夏休みを待たずして、あっという間に読んでしまいそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 夏休み特別貸出はじめました!

 図書室前には、中華料理店前にかかっているものとよく似たお知らせが下がっています。
 「冷やし○○始めました」ならぬ、「夏休み特別貸出はじめました!」です。
なんと!一人5冊まで借りることができます!プラスワンカードを持っている子供は、さらに1冊追加で借りることができます。

 図書室は大賑わいです。重くて持ち帰れないかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)   青空と七夕かざり

 不安定な天候ですが、昨夜の雨が嘘のように、今日は青空が見えています。
七夕かざりが、朝日っ子の願いごとを天まで届けてくれるように、青空に向かって伸びています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549