最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:37
総数:305091

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その6

 最後に、お礼の挨拶をして終わりました。

夏休み中に短期水泳教室もあるそうで、希望者にはパンフレットも預かっています。
ご希望の際は、担任に申し出てください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その5

 最初は、水に顔をつけるのも嫌がっていた子供も、最後には自分から顔をつけたり泳いだりしていました。

 1時間たっぷりと指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その4

 「フクラギチーム」は、ジャンケン等をして水に慣れた後、けのびやバタ足、背泳ぎの基本等を学びました。

 みんな教えていただいたことを意識して取り組みました。

 気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その3

コースごとに指導内容が異なります。
水に慣れるコースから、美しく泳ぐためのコツを教えていただくコースまで様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その2

 つよく委員会代表の挨拶の後、3コースに分かれて水泳教室がスタートしました。
今日は、暑くてプールの水がとても気持ちよいですね。

 子供たちはニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 体育教室 水泳教室 その1

 今日は、月に一度の外部講師による体育教室です。
7月は、「水泳教室」です。

 アピアスポーツクラブから3名のコーチが来校され、3つのグループごとに教えていただきます。

 こづくらコース、ふくらぎコース、ぶりコース、と富山ならではの魚の名前がついたコースです。

 「ぶりは、こっちだよ」「ふくらぎ〜!」と魚の名前で呼ばれていて新鮮です。

 子供たちは、ワクワクしていて、思わず鼻歌を歌いながら廊下を通り過ぎて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 3・4年生 総合的な学習の時間 スイカアイスのお味は…?

 一昨日、凍らせたスイカジュースは、みごとなスイカアイスになりました。

「スイカを収穫できたらまず最初は、スイカアイスにしたい!」
「5年生から、スイカアイスがおいしいって、おすすめされたんだよ」

と、子供たちが言っていたことが、ようやく実現しました。

 一昨日のスイカジュースよりも、味が濃く、とても美味しかったようです。

 先生方にも食べていただき、高評価をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 3年生 大好きな仲間のために

 大切な仲間が転校することになりました。
子供たちは、手紙を書いたり折り紙を折ったりしています。
誰かのために一生懸命な姿はとても素敵です。

 喜んでもらえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) ズームでオンライン会議

 夏休みに向けて、オンライン登校日の予行練習をしています。
担任の先生は、別室から発信し、子供たちは教室でそれぞれの顔が画面に映っています。
今日は、コンピュータ支援員の方が来校されたので、教えていただきながらやってみました。

 一度にたくさんの人をつなごうとすると、重たくなって少し時間がかかるようです。が、各家庭で使用するので大丈夫とのことです。

 夏休み中のオンライン登校日は実現しそうです。詳細は、また後日改めて連絡します。

 今日は、どの学年でも行ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 1・2年生 ホクリクサンショウウオ 悠久の森へ無事帰る

 ファミリーパークから預かっていた3匹のホクリクサンショウウオ。ファミリーパークでは、さっそく悠久の森へ放しに行かれました。
 そのときの様子をDVDに録画して持ってきてくださいました。

 1・2年生合同で視聴しました。子供たちは、身を乗り出して食い入るように見ました。
 
 「ガンバレ」「元気でね」と思わず声を出していました。

 1匹は、なかなか水そうから出ようとしなかったので、ハラハラしながら見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549