最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

期末考査に向けて  1−1家庭科

11月22日(月) 1限

 1−1の家庭科の授業風景です。
 期末考査に向けて、今学期学習したことをビンゴゲーム方式で確認をしています。生徒は、「そういえば包丁の使い方も習ったね〜」など、今学期を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月22日(月)

 今日の給食メニューは、
・ひじきごはん ・牛乳
・いかと豆のカレー揚げ
・グリーンサラダ ・豆腐スープ です。
 ひじきごはんは、磯の香りと甘みがあり美味しかったです。

緊急 熊の痕跡の発見について

11月21日(日)

 富山南警察署からの連絡です。
 本日(11月21日)午前10時30分ころ、富山市松野地内において、柿の木に熊のものと思われる爪痕と糞が発見されました。熊を見かけた際は、絶対に近づかないようにしてください。付近住民の方は外出の際、気を付けてください。また、柿の木の実は早めに収穫するようにお願いします。

 明日登校する際も十分に気を付けてください。

展覧会に美術作品を出品しています

11月19日(金) 作品題名「華麗に咲く大輪の花」

 明日、20日(土)〜12月5日(日)まで、富山県教育記念館で富山県造形教育作品展が開催されます。本校から3年生の生徒が富山地区の代表として美術作品(立体)を出品します。ぜひ、ご覧ください!
 
画像1 画像1

期末考査に向けて  3−2数学

11月19日(金) 3限

 3−2の数学の授業風景です。
 期末考査に向けて、課題に取り組んでいます。
 分からないところがあれば、分かるまでとことん復習しましょう。いつでも、質問にきてくださいね!待ってるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

技を極める!  その2   3−1体育

11月19日(金) 3限

 技の練習です。受け手も、いかに上手に技を受けてやれるか・・・
 練習にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技を極める!  その1   3−1体育

11月19日(金) 3限

 3−1の体育の授業風景です。
 今日は、それぞれの得意技を撮影してよいところ、改善するところを確かめます。
 まずは、ウォーミングアップから!怪我をしないようにね!
画像1 画像1
画像2 画像2

Chromebookを活用して  その4  3−1技術

11月18日(木) 3限

 3年生はタブレットの扱いにも慣れて、とっても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2

Chromebookを活用して  その3  3−1技術

11月18日(木) 3限

 3−1の技術の授業風景です。
 情報モラルについて学習をしています。
 ラインでのやりとりの例を見て、どんなところが問題なのか、一人一人が考えて意見を書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Chromebookを活用して  その2  2−2体育

11月18日(木) 3限

 撮影も上手になってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299