最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

サツマイモの収穫 その2  2−2技術

11月17日(水) 3限

 収穫したサツマイモです。立派ないもですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの収穫 その1  2−2技術

11月17日(水) 3限

 2−2の技術の授業風景です。
 今日は待ちに待った「サツマイモの収穫」です。
 「大学芋にしよう〜」「やっぱり焼き芋がいいな〜」
 と、みんな嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒然草  2−1国語

11月17日(水) 3限

 2−1の国語の授業風景です。
 「徒然草」を全員で音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の反射 その2  1−1理科

11月17日(水) 3限

 光源装置を使うと、スリットを抜けてきた光が直進したり、反射したりするのがよく分かります。
 やっぱり実験は楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の反射 その1  1−1理科

11月17日(水) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 「光の反射」の実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月17日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・里いもと厚揚げのうま煮 ・のり佃煮
・きびなごのさくさく揚げ ・梅肉あえ  です。
 きびなごは、本当にサクサクしていて美味しかったです。

緊急 クマの目撃情報

11月17日(水)

 富山南警察署からの情報です。

 本日(11月17日)午前6時40分ころ、富山市小黒地内において、子熊1頭を目撃したという情報がありました。
 付近住民の方は不要、不急の外出は控えるようにお願いします。
 また、新たな熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡願います。

木彫のやり方  2−2美術

11月16日(火) 6限

 2−2の美術の授業風景です。
 今日はどうやって木を削っていくかの方法を学びました。
 下絵が完成したら、いよいよ木彫の開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェンダー平等について考える  1−1

11月16日(火) 5限

 1−1の話し合いの様子です。
 今日は「ジェンダー平等」について考えています。
 「ジェンダー平等を実現しよう」はSDGsの17の目標の1つでもあります。生徒はいろいろな面から、この問題について考え意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性感染症とエイズ   3−1保健

11月16日(火) 5限

 3−1の保健の授業風景です。
 今日は「性感染症とエイズ」について学習をしています。
 正しい知識をもつことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299