最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:302
総数:505020
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

いよいよ明日が部活動発会式です

4月15日(木)

 明日が部活動発会式で、1年生も正式な入部となります。
 1年生のみなさんは、入りたい部を決めましたか?
 1年生の廊下には、卒業生が作成した各部の勧誘ポスターが掲示してあります。
 体験したことやこのポスターも参考に、よく考えて決めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく学習  3−2社会

4月15日(木) 2限

 3−2の社会の授業風景です。
 年号をどのようにしたら、覚えることができるか・・・
 語呂合わせをしてみたり声を出したり、楽しそうです。
 楽しく学習することは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見直しを確実に  3−1国語

4月15日(木)  2限

 3−1の国語の授業風景です。
 学力調査の見直しをしています。
 文法で間違えた生徒もいるようです。
 分かるまでとことん見直しをしましょう!質問があれば、どんどん先生に聞いていくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

見直しを確実に  2−2英語

4月15日(木) 2限

 2−2の英語の授業風景です。
 最初に学力調査の見直しをしました。
 先生の説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手のデッサン   2−1美術

4月15日(木)  2限

 2−1の美術の授業風景です。
 課題は「手のデッサン」です。
 どんな表情の手をどのようにデッサンするか・・・
 描き手の個性が表れるようです。仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 イノシシの目撃情報

4月15日(木)

 富山南警察署からの情報です。

 本日、午後2時頃、富山市珠泉西町地内において、成獣のイノシシ1頭の目撃情報がありました。
 付近住民の方は、不要・不急の外出は控えるようにお願いします。
 イノシシを目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡願います。

初めての図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日 4限 
1年生は初めて図書室に入り、司書さんから図書室の説明を受けました。本の探し方や借り方から、中学生におすすめの本の紹介もありました。
説明の後は、さっそく好きな本を探しにいきました。生徒たちは「好きなアニメの本がある。」「サッカー関連の本がたくさんある。」等々、目を輝かせながら本棚に釘付けになっていました。全員がお気に入りの本を見つけて、借りることができました。

集団行動 その2   1−1体育

4月15日(木) 2限

 号令や人員把握の声は、とっても元気がよいです。
 いいぞ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

集団行動 その1   1−1体育

4月15日(木) 2限

 1−1の体育の授業風景です。
 今日は集団行動の練習をしました。
 整然と整列し、人員の確認を確実に行う。
 体育だけではなく、集団で行動する際にはとても大切なことです。
 しっかり身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月14日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚と豆のえごまみそからめ
・おひたし ・かき玉汁 ・バナナ  です。
 魚のえごまみそからめは、魚も豆もほくほくしていて味付けも美味しかったです。

 さて、下の写真は本校で育てているえごまの様子です。
 すくすく育っています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299