学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

【全中駅伝】開始式です。その1

 明日のレースを前に、開始式が行われました。
 選手たちの気持ちは、明日に向けて高まってきています。選手一人一人が、自分のもつ力を存分に発揮してほしいと願っています。
 頑張れ!速中駅伝部!
画像1
画像2
画像3

【卓球部】第23回全国中学校選抜卓球大会富山県予選会の結果 その2

その2です。
画像1
画像2

【卓球部】第23回全国中学校選抜卓球大会富山県予選会の結果 その1

 卓球部が、第23回全国中学校選抜卓球大会富山県予選会に出場しました。
 女子は決勝トーナメントに進出し、二回戦で惜敗。ベスト8でした。
 男子も決勝トーナメントに進出し、準決勝まで進出!3位となりました。
 よく頑張りました!
【男子結果】
・予選リーグ
対志貴野  ○3ー0
対富大附属 ○3ー1
対福岡   ○3ー0
3勝0敗 予選リーグ 1位通過

・決勝トーナメント
一回戦  対堀川 ○3ー2
準々決勝 対魚津西部 ○3ー1
準決勝  対氷見北部 ×0ー3

富山県 3位入賞
画像1
画像2
画像3

【全中駅伝】滋賀県も雪です。(写真は本日のもの)

 いよいよ明日に迫った「全国中学校駅伝大会」に出場する女子駅伝部が、現地で最終調整を行っています。
 全国的な寒波により、滋賀県にも雪が積もっています!
 とにかく、明日のレースに万全の体調で臨んでほしいです。
 頑張れ!速中駅伝部!!
 ※レースは、明日(19日)の11:00から始まります。
  要項等は、右のリンクで。 http://www.zenkokuekiden-shiga.jp/
  インターネット配信については、右のリンクで。 http://www.zenkokuekiden-shiga.jp/2021/document/internet_distribution.pdf
画像1
画像2

【全中駅伝】滋賀県に到着しています。その1(写真は昨日のもの)

 明日(12/19(日))に滋賀県にて開催される「第29回全国中学校駅伝大会」に出場するため、女子駅伝部が12/17(金)から現地に入っています。
 大会会場での練習に汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

12/20(月)からの予定

12/20(月)〜12/26(日)までの予定は、以下の通りです。
画像1

12月17日【今日の給食】

【今日の給食】
ごはん 魚と大豆のゆずソース絡め あわせ和え 冬至のだんご汁 みかん 牛乳

 今日出たあわせ和えには、キャベツとたくあんが使用され、シャキシャキ、コリコリといった食感でおいしかったです。キャベツは芯まで使用されていましたが、硬くなく味もおいしかったです。
 魚と大豆のゆずソース絡めには、「ホキ」という魚が使用されています、「ホキ」とはどういう魚なんでしょう。調べてみたところ、ホキは、のり弁やハンバーガーなどにある白身魚フライなどに使用されている身近な食材なのだそうです。なんとびっくり、深海魚なんですって。気になった人は調べてみても面白いかもしれません。

                    給食委員長 村上

12月17日(金)駅伝部女子 出発

 壮行会を終えて、8:30いよいよ出発です。練習の成果を十分に発揮し、力一杯競技に臨んでほしいと思います。健闘を祈ります。
画像1画像2

12月17日(金)全国中学校駅伝大会 壮行会 その3

 出場する生徒を代表して部長は、壮行会への感謝とともに20位以内に入るという目標に全力を尽くしたいという決意を述べました。
  
画像1
画像2

12月17日(金)全国中学校駅伝大会 壮行会 その2

 2年生の応援団が練習してきた迫力ある応援を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126