最新更新日:2024/06/09
本日:count up26
昨日:49
総数:544677
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/14(月) 6年生 外国語

 My Future、My dreamという、自分が将来楽しみにしていることや夢を、英語で紹介する学習に取り組み始めました。自分が紹介したいことを本にしています。どんな本が出来上がるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(月) 1年生 国語科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これはなんでしょう」の学習で学校の中にある物のクイズを二人一組で考えました。「『本』を答えにしたいけれど、どんなヒントにしようかな?」
「文字が入っていますにしようよ!」
「いいね!」
と友達と相談しながら学習を進める姿が見られました。

2/14(月) 1年生 国語科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問題を考える子供たちの様子です。

2/14(月) 学校評議員会

画像1 画像1
 15時より第2回学校評議員会を行いました。
 アクションプラン、学校評価アンケート結果について説明しました。
 説明内容、学習参観や学校行事の様子も踏まえて、評議員の方々からは、貴重なご意見をたくさんいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。
 本日はご出席いただきまして誠にありがとうございました。

 なお、来年度からは、学校評議員会の代わりに、学校運営協議会(コミュニティー・スクール)を設置して進めてまいります。

2/14(月) 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「5(Go)!Go!バスケットボール」という単元名を付けて、バスケットボールの学習をしています。まもなく5年生になる子供たちは、5年生に向けて技能もチームワークも、どんどん伸ばしていこうという願いが込められています。

 今日は初めてゲームをしましたが、初めてとは思えない動きが見られました。
 次時は、攻め方を学んで練習します。

2/14(月) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「This is my day.」の学習です。

 自分の1日の生活を、1ページに英語1文と挿絵を描き、本を作っています。

2/14(月) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語での紙人形劇のリハーサル中です。
 ALTの先生や友達に見てもらい、アドバイスをもらいました。
 十二支の物語を英語で話すのが上手になってきました。また、動物の鳴き声も上手です。

2/14(月) 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習をしています。
 スクリーンに映し出されるアニメーションで筆順を確認し、様々な読み方を覚える例文を音読しました。
 1文字3分間の練習開始です。

2/10(木) 5・6年生 なかよし班の引き継ぎ

 来週の金曜日からなかよし班のリーダーが6年生から5年生に変わります。今日は、その引き継ぎとして6年生から5年生に掃除の役割分担の仕方や反省会の進め方等のやり方を伝えました。
 いよいよ5年生がリーダーとして活躍する時期が近付いてきました。すてきな柳町小学校を引き継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10(木) 6年生 あと24日

 卒業まで残り24日になりました。1週間過ぎるのもあっという間でしたね。最後までたくさんよい思い出をつくりましょう。やり残したことは無いかな??
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式
3/7 特別研修のため全校14:40下校
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072