最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:86
総数:284918
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月24日(土) 学習参観(その2)

4〜6年生の様子です。子供たちが学び合っている姿を見ることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 学習参観(その3)

別の角度からご覧ください。
上から、1年生、2年生、3年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 学習参観(その4)

 上から4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(土) 登校風景

 土曜日の今朝も校門では、はまっ子たちの元気な「おはようございます!」の声が聞こえてきました。
 今日は学習参観、学級懇談会です。
 保護者の皆様は、検温、健康状態を確認の上、ご来校ください。
 健康観察カードの提出をよろしくお願いします。
 また、教室や廊下では、会話を控え、咳エチケットを守り、お互いに適度な距離をとっていただきますよう、よろしくお願いします。
 学習参観   9:20〜10:05
 学級懇談会 10:15〜10:30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 結団式

 運動会に向けて、各団の思いをひとつにするための結団式を行いました。
 各団の団長は、校長から団のシンボルである団旗を受け取りました。
 はまっ子たちは、団旗を広げる団長の姿を、しっかりと見届けていました。

画像1 画像1

4月23日(金) 結団式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の団員が、運動会に向けての決意、スローガンを発表しました。
 6年生はこの日のために何度も話し合いや練習を重ねており、団をリードしていこうとする思いを表そうとがんばりました。
 さっそくエールの練習もはじまり、大きな拍手や声が体育館に響いていました。
 これからの各団の活躍が、ますます楽しみになります。


4月23日(金) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・コッペパン(減)
・焼きそば
・たまごロール
・枝豆のマリネ
・カットパイン
・ポケットチーズ
・牛乳   でした。
4時間目が終わると廊下や階段に焼きそばのいいにおいがして、子供たちもうれしそうでした。もちろんおいしくいただきましたよ。
画像1 画像1

4月21日(水) 児童会発足式

 21日(水)に、児童会発足式を行いました。
運営・学習・健康・環境・運動委員会の5つの委員会が、今年も浜黒崎小学校をリードしていきます。1〜4年生を前にして、委員長が決意を述べました。新しい1年間を、よいものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金) 4年生 理科

 今日の理科の学習では、クロムブックを使って、「春みつけ」で分かったことを話し合っています。子供たちはクロムブックにそれぞれ自分の意見を入力すると、友達の意見がすぐに見られます。それを見て、「私もそれ見つけた」と声を上げていました。意見交換にクロムブックはとても有効です。子供たちは、これから写真を撮って観察をしていくことをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 読み聞かせ

 金曜日は読み聞かせボランティアの方々に来ていただく日です。
 今回は1、2、5年生です。はまっ子たちは集中して聞いています。

(上:1年生の様子)
(下:2年生の様子) 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 児童会引継式
3/6 資源回収(育友会)
3/7 補充学習

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413