最新更新日:2024/06/24
本日:count up76
昨日:25
総数:284657
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

5月15日(土) 登校風景

 「おはようございます!」
 元気な声が校門に響きました。はまっ子たちはいつもより気持ちが高まっているようです。本日、予定どおり運動会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会について保護者の皆様へお知らせ

画像1 画像1
明日(5月15日)の運動会プログラムの目安時間です。
(多少前後します。ご了承ください。)
  8:50〜 開会式、徒競走
  9:30〜 巧緻走(1,2年)
  9:55〜 応援合戦、団体競技
 10:40〜 玉入れ(1,2年)、綱引き(3〜6年)
 11:10〜 閉会式

新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い
・当日は保護者のみに公開となっております。
・事前に検温を行い、発熱等の症状がある場合は観覧をご遠慮ください。
・来場の際、受付にて健康観察カードの提出をお願いします。
 <swa:ContentLink type="doc" item="44319">(本ホームページにてダウンロードもできます。)←ここをタップ</swa:ContentLink>
・会場内では、観覧エリアを守ってください。
・お近くの方との会話を控え、マスク着用をお願いします。
・大きな声での声援は控えてください。
・元気な子供たちに大きな拍手をよろしくお願いします。

 運動会における子供たちの活動内容については、「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議」からの回答に基づいて指導しています。ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

5月14日(金) 運動会前日準備

 5、6年生で運動会の前日準備をしました。
 重いテントを友達と協力して運んだり、石拾いをしたり、担当の係の最終打合わせをしたりしました。積極的に動き、準備を進める子供たちを頼もしく思います。明日の運動会での活躍も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 1年図画工作 ねんどとなかよし

 図工の時間にねんどをしました。
 まるめたり、伸ばしたり、いろいろな形をつくりました。
 最後には、子供たちそれぞれが好きなものを作りました。
 ロボット、おかし、指輪など、ねんどですてきな作品がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 今日の給食

今日の給食の献立は、
・食パン
・チリコンカン
・キュウリもみ
・キャベツスープ
・バナナ
・スライスチーズ
・牛乳   でした。
画像1 画像1

5月14日(金) 登校風景

 いよいよ明日は運動会です。
 今日は最後の練習、準備です。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 1年生活科 あさがおの種を植えました

 生活科の時間にアサガオの種を植えました。
 はじめに教室で種の観察。「かたいな」「くろいな」「でこぼこだよ」とくわしく観察していました。
 その後外へ行って、みんなで種を植えました。
 芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 2年図画工作 「ひかりのプレゼント」の学習

 図画工作科で、「ひかりのプレゼント」の学習をしました。
 子供たちは、家から持ってきた透明容器にきれいな色を塗って映り方を試したり、ペットボトルやビニール袋にセロファンと水を入れて、光を通して鑑賞したりするなど、工夫して「ひかりのプレゼント」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) 2年生活科 野菜づくりをスタートしました

 最初に、野菜の苗を観察して野菜日記を書きました。子供たちは、自分の苗との出会いを喜び、葉の様子やにおいなど、詳しく観察していました。
 昨日、苗を畑に植え、今日の朝から水やりを始めました。野菜の成長をとても楽しみにしている子供たちです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 耳鼻科検診

 今日は耳鼻科検診を行いました。
 1年生から6年生まで受診しました。
 廊下で静かに並び、順番を待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 児童会引継式
3/6 資源回収(育友会)
3/7 補充学習

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413