最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:86
総数:284918
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月11日(火) 3学期のスタート

 いよいよ3学期が始まりました。始業式の後は、書き初め大会でした。心を落ち着けて、集中して書き上げました。3時間目は、みんなで手作りおみくじを書きました。全員大吉で、今年も良い年になるようにお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 書き初め大会(1〜3年)

 始業式の後は、書き初め大会です。1年生、2年生は教室で、3年生からは体育館で行いました。緊張した雰囲気で1字1字ていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 書き初め大会(4〜6年)

 書き初め大会、4〜6年生の様子です。静まりかえった中、みんな真剣に向き合っていました。朝からヒーターをフル稼働した体育館はあたたかく、集中することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間ほどの冬休みが終わり、3学期が始まりました。
 始業式では、校長先生から「3学期は、未来の自分のために勉強をがんばってほしい」とお話がありました。未来でしたい仕事に必要な知識は、今の小学校の勉強とつながっています。3学期は短いですが、今の学年の学習内容をしっかり勉強することと、いろんな人と仲良くすることが大切だと教わりました。子供たちは、スライドを見ながら真剣にお話を聞いていました。
 また、転入生があり、全校児童に紹介しました。1名増えたことをうれしく思います。

1月11日(火) 登校風景

 3学期が始まりました。はまっ子たちは元気に登校しています。
 今日は始業式の後、書き初め大会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)の発令に伴う対応

 ここ数日、全国的に新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染者が急増しており、富山県においても、連日10人を超える感染が確認されております。これを受け、県は1月7日(金)に富山アラート(新型コロナウイルス感染拡大警報)を発出しました。
 本校においては、1月11日(火)から3学期が開始にあたり、児童の健康管理や学校の衛生環境を保つなどの基本的な感染対策を改めて徹底しながらも、これまでの対策等で得られた知見や経験を踏まえ、可能な限り感染及びその拡大のリスクを低減しながら教育活動の実施に努めます。
 保護者の皆様には、お子様の登校時における検温等の健康状態確認、マスクの着用などのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

末松 文部科学大臣からのメッセージ

 文部科学大臣から、子供たちや保護者の皆様に向けたメッセージが届いております。
 始業式に配布する予定ですが、3学期が始まる前に伝えたい内容もありますので、ご覧ください。右側の配布文書にあります。下のリンクも利用できます。クリックしてください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="47053">小学生向け</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="47052">保護者向け</swa:ContentLink>
画像1 画像1

1月4日(火) 令和4年スタート

 あけましておめでとうございます

 昨年中は地域の方々や関係機関の皆様方に多くの支援をいただき
 おかげ様で子供たちが健やかな学校生活を送ることができました
 心から感謝申し上げます

 子供たちから心温まる年賀状が届いております
 今年も生き生きとした学校生活となるよう努力を重ねてまいります
 どうぞよろしくお願いいたします 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 児童会引継式
3/6 資源回収(育友会)
3/7 補充学習

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413