最新更新日:2024/06/08
本日:count up110
昨日:214
総数:791051
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

2年生 跳び箱

 体育科の学習では、両足で跳び箱の上に跳び乗ったり、ジャンプをして跳び下りたりしました。跳び箱の上にまたぎ乗りをしたり、跳び箱の上で体を支えた状態から足を前に出して着地したりしました。
 いろいろな高さの跳び箱にチャレンジし、技能を高めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 版画の鑑賞(2年生)

 図画工作科では、掲示した版画を見ながら、それぞれの作品のよさをワークシートに書きました。友達の作品に興味をもって、鑑賞しました。
画像1 画像1

国語科 「楽しかったよ、2年生」

 国語科では、2年生になってから現在までの楽しかったことを振り返り、ノートに箇条書きをしました。発表したいものを一つに絞り、黒板にネームプレートを貼りました。話し合う中で、たくさんの思い出があることに気付く子供たちでした。
画像1 画像1

6年生 学習の様子

 総合的な学習の時間で学習してきたことをスライドにまとめています。学習参観では、中間報告会を予定していました。保護者の皆さんに見ていただくことは叶いませんでしたが、子供たちは、互いの学習の足跡を確かめ合おうと準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月3日(木)

今日の献立は、ご飯、魚の利久揚げ、レモン和え、中華かき玉汁、節分豆(小袋)、牛乳です。

画像1 画像1

5年 係活動

学級集会に向け、係の枠を超えて協力しながら活動しています。
画像1 画像1

6年生 卒業カウントダウンカレンダー(6−1)

画像1 画像1
 卒業式まで、あと29日です。

4年生 算数科

面積の単位について学習しています。「平方メートル」「a」「ha」等の単位で表すために、基になる面積の違いに気を付けて考えています。
画像1 画像1

4年生 図画工作科

版画制作を進めています。彫り作業を終えた児童は、仲間と協力しながら刷り作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「水溶液の性質とはたらき」の学習では、リトマス試験紙を使って、水溶液の仲間分けをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142