最新更新日:2024/06/15
本日:count up32
昨日:49
総数:299007
草島小学校のホームページへようこそ

卒業制作 in 富山ガラス工房(その2) 6年生

 ガラス作家の先生方から色、形のアドバイスをいただいているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作 in 富山ガラス工房(その1) 6年生

 富山ガラス工房にて、卒業制作として「ペーパーウエイト」をつくりました。ガラス作家の先生方から色、形のアドバイスをいただき、簡単にデザインすることからのスタートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ソフト麺
五目あん
ごまだれポテト
切り干し大根のドレッシング和え
味付け小魚
牛乳
でした。
「ごまだれポテト」は、新メニューです。砂糖、醤油、みりん、白ごまにでんぷんを加えてとろみを付けたたれに、角切りして揚げたじゃがいもをからめます。甘じょっぱくて、揚げたてのポテトは、子供たちに大人気でした。
 今日もおいしくいただきました。明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

空気って意外と暖かい? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「冬を明るく暖かく」の学習をしています。この日はポリ袋に手を入れ、(1)袋を手に密着させた状態、(2)袋を空気でふくらませた状態でどのような違いがあるのかを実験しました。すると、空気でふくらませた袋の方が暖かく感じる児童が多くいました。衣服を暖かく着こなすには空気が大切であることが身をもって分かりました。

外国語でスピーチ 6年生

 外国語でスピーチをしました。「スキー教室」に行ったことや「昼食のカレーライスがおいしかった」ことなどを流ちょうな英語でスピーチできました。中学校ではさらなるレベルアップが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん
野菜のスープ煮
卵ロール
シロインゲンマメのトマト味
牛乳
です。
 野菜のスープ煮は、豚肉の旨味がじゃがいもやにんじん、かぶに溶け出し、具だくさんでとても体の温まる一品でした。これからの給食もとても楽しみです。冬のこの時期にはぴったりの献立でした。
 明日の給食もお楽しみに。

4年生 委員会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の委員会見学の様子です。子供たちは、5年生に向けて、活動への意欲を高めていました。

4年生 委員会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、委員会見学を行いました。各委員会の話合いや活動の様子を見学しました。子供たちは、活動の様子に興味をもち、真剣にメモをしていました。

5年 スチレン版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今、自然をテーマにスチレン版画をつくっています。先週はローラーで着色し、背景を完成させました。今日の図工では、スチレンボードをはさみで切り取ったり、型でくり抜いたりして思い思いの「自然」を表現していました。

4年生 図画工作科 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間は、木版画に取り組んでいます。子供たちは彫刻刀の使い方に気を付けながら、真剣に彫り進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834