最新更新日:2024/11/22
本日:count up9
昨日:23
総数:312691
寒江小学校のホームページへようこそ!

三角形の角の大きさのひみつは…?(5年生)

画像1 画像1
 今日の5限に、算数科「図形の角を調べよう」の学習が始まりました。はじめは、代表的な図形である三角形の角の大きさのひみつについて調べました。子供たちは、分度器を使い、様々な形の図形の角を調べ、表にまとめました。まとめた表から、3つの角の大きさはそれぞれ関係していることや、角の大きさの和が180°になることに気が付いていました。熱心に調べたり、話をする友達の話を静かに聴いたりしている姿がすてきでした。

1年生 生活科 「じゆうけんきゅう はっぴょうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。発表する人は、自分がいちばん伝えたいこと(発見したこと、がんばったこと、工夫したことなど)を話し、聞く人は、友達の発表から分かったこと、質問したいことは何かを考えながら聞きました。
 発表を聞いた子供たちは、たくさん質問したり、感想を伝え合ったりしていました。明日は、後半の発表会をします。

詩の世界に入り込んで(3年生)

国語科では、詩の学習をしています。
子供たちはたけのこ読みが大好きです。最後まで無事つながると全員で「やったー!!」と言いながら拍手喝采。
今日は、「夕日がせなかをおしてくる」の詩に合わせ、「太陽」役と「ぼく」役に分かれ、詩の情景を想像しながら読みました。
どの子も楽しく詩を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「大事にしたいことは」では、自分の大切にしていることについて、いろいろな友達と対話をする学習を行いました。友達の考えを、より詳しく聞いたり、理由をたずねたり、考えを共有したりして対話しながら、自分の考えを深めました。最初は、自分の考えを発表するだけでなかなか対話が成り立たなかったのですが、何回もいろんなメンバーと繰り返すうちに、慣れてきて子供たちの顔にも笑顔が見られるようになりました。国語の時間だけでなく、どの授業でも対話することを大切にしていきたいです。

8月31日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、わかさぎのフリッター、甘酢和え、高野豆腐の卵とじ、飲むヨーグルトです。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で8月が終わります。まだまだ残暑は厳しいですが、朝晩は秋めいてきました。地域のボランティアの方が、正面玄関や児童玄関に季節の花を飾ってくださいました。いつもありがとうございます。

2年生  今日の1日

二学期も始まり、五時間目まで学習しました。算数や体育など、どの教科もがんばりました。一日中元気いっぱいの子供たち。明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みのがんばりを聴き合いました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限に、夏休み中の一人一研究の内容について、聴き合いました。作った物を実際に見せながら発表する人や、話したいことを短くまとめ、分かりやすく話す人等、5年生らしい発表の姿がありました。
 他の時間には、一人一当番や係活動について決めました。2学期にやりたいことをしっかりもち、友達と協力しながら過ごしてくれることと思います。

自由研究発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自由研究の発表会をしました。
 一人ひとりが自分なりの課題をもち、自分で調べたりまとめたりしたことを伝え合うことができました。
 様々なテーマがあり、とても興味をそそられる研究がたくさんありました。

自由研究の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが夏休みに一生懸命取り組んだ自由研究の発表を行いました。子供たちは、本やインターネットで調べたり、実験をしたりしているので、自分の取り組みについて全員自分の言葉で紹介することができました。世界のいろいろな面白い税金の話を聞いて笑ったり、金星について知り「へえ〜」と驚いたりと、友達の発表を真剣に聞いていました。私は、一人一人がテーマを決め、やり遂げられたことがとてもうれしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 児童会引き継ぎ式
3/3 委員会活動
3/4 卒業を祝う集会
3/6 資源回収
3/7 挨拶週間(〜11日)
3/8 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629