最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:106
総数:281542

7月5日(月) 紹介

 教頭先生から、新しく池多っ子になった友達の紹介がありました。池多っ子は42名になりました。みんなで仲良くしていきましょう。
画像1 画像1

7月5日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボ豆腐、ニンジンシューマイ、ナムル、冷凍リンゴです。
 今日も、追加でごはんやおかずを増してほしい子供がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 3年生 体育

 ベースボール型ゲームに取り組みました。
 守るチームは飛んだボールをキャッチしたら、みんなで集まって座るというルールです。 守るとき、どこに飛ぶのかをよく見て走るので運動量があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 1・2年生 体育

 マット運動の様子です。
 両手と両足を使って、跳んで進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 4年生 国語

 しんと静まり返った教室で、真剣に漢字学習に取り組んでいます。担任がすぐに書いた文字の確認をしました。
画像1 画像1

7月5日(月) 6年生 社会

 歴史の各時代を象徴するキーワードをもとに、どんな時代であったかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、星型ハンバーグ、コーンサラダ、天の川スープ、七夕デザートです。
 天の川スープには輪切りのオクラや星型ニンジン、春雨が入り、天の川をイメージしてあります。七夕デザートは、黄色、白、緑の三層のゼリーとなっており涼しげなデザートです。
画像1 画像1

7月2日(金) 3年生 理科

 風やゴムの力を利用して車を動かします。今日は、ゴムを伸ばす長さやゴムの本数によって動く距離がどう変わるかについて実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 5・6年 自分のプロフィールづくり

 写真を取り込んだり、イラストを入れたりして自分のプロフィールスライドをつくっています。
 クロムブックの使い方の幅が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) かがやき級 国語

 新出漢字の学習です。いつも集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
児童会引き継ぎ式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684