最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:42
総数:280001

5月20日(木) 3・4年生 総合

 池多地区の自然や地域の特色を、一人一人がどのように捉えているのか、どのように調べたり見つけたりしていきたいかなどについて、クロムブックを使って、学習の道筋を確認し見通しをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、みそ汁、冷凍ラフランス です。
ビビンバの追加にたくさんの手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 6年生 国語

 教材文「時計の時間と心の時間」を読み、話し合っています。少人数ですが、自分の体験を話したり文章を読み取ったりしながら、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 3年生 書写

 書写は教頭先生に指導していただきます。
 初めて、毛筆を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 5年生 国語

 和語、漢語、外来語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 6年生 理科

 落ち着いて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(木) 図書室にて

 司書の勤務日ではない日は、司書免許をもつスクールサポートスタッフが貸出業務をしています。ますます図書室が盛況になっています。
画像1 画像1

5月20日(木) 2年生 図工 2

 話し合いの後、再度すきまを探したりすきまから見えるものを確認したり、新たにすきまを見つけて撮影したりしました。みんなのお話を聞いて、見方が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 2年生 図工

 「すきまちゃんのすきなすきま」として、自分で作ったキャラクターをすきまに置き、楽しく発想を広げたり見つけたすきまを楽しんだりする学習活動です。
 今日は、自分が選んだすきまをクロムブックで紹介しあい、見方や感じ方を広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 1年生 算数

 前からいくつ、なんばんめ、の学習です。
 デジタル教科書を使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動
児童会引き継ぎ式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684