最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:82
総数:305009

4月21日(水) 3年生 もう百人一首大会?!

 朝、紹介されたばかりの「暗唱チャレンジ」にもうチャレンジしています。
朝日っ子のチャレンジ精神にびっくり!

 3年生は、五色百人一首をペアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 縦割り班発足式 その2

 班ごとに、バトンをつなぎながら、走りました。

「好きな○○は、〜です」とバトンを渡す班もありました。
最後は、班関係なく、全校でグラウンドを何周もランニングしました。

 暖かく、風もきもちよく素敵な発足会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 縦割り班発足式 その1

 今日は、1年生を迎えて初めての縦割り班集合の日です。名付けて、「縦割り班発足式」です。

 まずは、1年生10人が全校児童の前で自己紹介しました。
大きな声で、名前や好きなものを紹介しました。

 もう全員の名前を覚えたという朝日っ子がたくさんいましたよ。

 朝日小のよさの1つは、全員、名前で呼び合えることです。先生も職員も子供たちもみんな。

 1日も早く名前を覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) パンフレット「とやまの子どもたちがより充実した教育を受けるために」 配付のお知らせ その2

 続けて、4ページ以降です。

 学校での働き方改革は、最終的には子供たちのためです。
教職員が子供たちと元気に向き合うことができるために、皆様のご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) パンフレット「とやまの子どもたちがより充実した教育を受けるために」 配付のお知らせ その1

本日、富山市教育委員会より、標記の通知がありました。

学校HP配布文書に掲載していますので、ご確認ください。同様の文書を、本日お子様を通して配付しました。ぜひ、ご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 今日の給食は?

  今日の献立は、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 豚肉のおろし炒め
 4 きざみ和え
 5 はるさめスープ
6 甘夏みかん

今日の献立「はるさめスープ」の中に入っている「はるさめ」は、漢字でどう書くのでしょうか?透き通った糸状のきれいな食品ですね。今の季節にぴったりの自然の様子を思い浮かべてみてくださいね。

 「はるさめ」は、緑豆やジャガイモ等のデンプンから作られ、「豆そうめん」とも呼ばれているそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 5年生 算数科 でこぼこした形の立体の体積の求め方

 昨日学習した、直方体や立方体の体積の公式を使って、今日はでこぼこした形の立体の体積の求め方を考えました。

 子供たちは立体を切ったり、補ってから引いたりしながら試行錯誤の後、何通りもの求め方を考えていきいきと発表しました。

 たくさんのやり方が出ました。これぞ、学び合い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 5・6年生 体育科 50m走

 子供たちは、先週体育教室で教わった速く走る身体の使い方を意識しながら走っています。

 50m走のタイムをとりました。教わったことをしっかり身に付けたおかげでタイムが去年よりも縮まった子供もいました。
 
 5月の体育教室が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 5年生 算数科 体積の求め方を考えよう

 複雑な形をした箱の体積の求め方を考えています。
何通りも式が出来上がりました。

 自分の求め方と異なる考え方から学んでいます。
なるほど〜!

 3年生のときに学んだ、「図に書いていない数字を書くときは、どうやってその数字が出てきたのかをしっかり式に書くこと」を思い出し、学び直しをしました。

 振り返りはとても大切ですね。学習はつながっているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 5・6年生 体育科 体ほぐし

 4月は体づくりの大切な時期です。
グラウンドで思いっきり体を動かします。準備体操もしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549