最新更新日:2024/06/25
本日:count up62
昨日:130
総数:577145

【1年生】のはらうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で「のはらうた」の詩をペアで音読して楽しみました。ペアの友達と相談しながら好きな詩を一つ選び、みんなの前で音読しました。
 おもしろい詩がたくさんあり、どの子もとても楽しそうに読んでいました。

【2年生】詩を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、詩の学習をしました。今日は教科書ににっている詩を3つ確認した後、友達にプレゼントする詩を図書室の本の中から選びました。

【2年生】わらべうた

音楽の時間に「ずいずいずっころばし」、「あんたがたどこさ」、「おせんべやけたかな」など、童歌を歌いながら手遊びをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育

3学期に入り、初めての体育の授業があり、今日は「体ほぐしの運動」として、いろんな運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】大きい数

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期は10までの数、2学期は40までの数、3学期はいよいよ100以上の数の勉強をします。今日は大きな数を10ごとにまとめると正しく数えられることをみんなで確かめました。

【1年生】すきなお話なあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで自分のお気に入りの絵本を紹介する学習をしました。聞いた子が質問したり感想を伝えたりします。絵本の魅力を新たに知る機会になればと思っています。

【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に2種類の詩を音読し、視写しました。子供たちはどちらの詩もとても気に入ったようで、楽しそうに読んだり書いたりしていました。今日の音読の宿題はこの2つの詩です。おうちの方もぜひ一緒に楽しんでみてください。

【2年生】かけ算がんばりカード ファイナル!

 2学期に引き続きかけ算がんばりカードを3学期も継続してやっていきます。すでにファイナルの青色のカードを終えたお友達が2人います。合格目指して挑戦していきましょう。
画像1 画像1

【2年生】2学期までの復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習で、2学期までに学習した歌を歌ったり、歌に合わせて遊んだりしました。3学期は「子ぎつね」からスタートします。友達と一緒に歌ったり演奏したりして楽しんで学習していきましょう。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育は「とびばこあそび」からスタートです!
 1年生では、跳び箱に跳び乗って踏み越したり、跳び箱にまたがって腕の力で進んだりと、いろいろな運動に挑戦します。今後の跳び箱運動の基礎となる大切な力を、楽しみながら身に付けていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 昔の暮らしを語る会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254