最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:160
総数:935508
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

3月2日(水)第2学年 放課後の様子

 修学旅行実行委員が学年集会の準備をしています。旅行先の見所を調べて発表する予定です。
 学年生徒会は自分たちの1年間を振り返り、学年全体で共有するための準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)生徒会役員選挙立会演説会のリハーサル

画像1 画像1
 8日(火)は、いよいよ立会(たちあい)演説会です。役員に立候補した人たちとその応援弁士は、今回放送で演説をします。新しい放送室で行うのは初めてなので、リハーサルをしっかり行い、当日慌てないように準備をしています。間もなく始まる選挙運動についても、失敗がないように打合せをしました。
 志の高い生徒が多く、全校が活気づく来週が楽しみです。
画像2 画像2

3月2日(水)卒業式の準備

画像1 画像1
 卒業生をお祝いする気持ちを祝画で表します。言葉を発せず、黙々と制作してくれています。

3月2日(水)図書室にお雛さま

画像1 画像1
 図書室に飾るお雛さまを作ってくれた生徒がいます。一層和める空間になりました。

3月2日(水)自転車通学再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から自転車通学を再開とし、多くの生徒が新しく完成した駐輪場を利用しました。各自の割り当て場所を確認しながらの駐輪となりました。
 まだ路肩に雪が残っていたり、朝の気温によっては路面が凍結したりすることもあります。生徒の皆さんは十分注意して登下校してください。

3月1日(火)第1学年 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「英語での会話を楽しもう」
 ”What do you want to do tonight?”

  生徒は緊張しつつも、貴重な機会ととらえ頑張って会話を続けました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試
生徒会役員選挙立会演説会・投票

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793