最新更新日:2024/11/15
本日:count up21
昨日:546
総数:541135
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

入学式 その1

4月8日(木)

 新入生45名が、在校生が待つ体育館に入場し入学式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ三成中学校へ その3

4月8日(木)

 また、廊下には花が飾られていました。今日は、廊下の花を見るゆとりがなかったかもしれません。明日、じっくり見てください。

(写真上:若竹教室)
(写真中:1年廊下の花)
(写真下:正面玄関の花)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ三成中学校へ その2

4月8日(木)

 1年生の教室の中や廊下には、皆さんを歓迎するため先輩がいろいろな掲示物を用意してくれました。

(写真上:1年A組教室)
(写真中:1年B組廊下)
(写真下:1年B組教室)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ三成中学校へ その1

4月8日(木)

 晴天に恵まれ、無事「入学式」が行われました。

 45名の新入生、保護者の皆様ようこそ三成中学校へ。新入生の皆さんは、期待に胸をふくらませて、今日の日を待っていたことでしょう。明日から、本格的に中学校生活が始まります。みんなで力を合わせて、充実した学校生活を送りましょう。

(写真上:生徒玄関前)
(写真中:正面玄関)
(写真下:1年A組廊下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式予行

4月7日(水)

 入学式の予行練習を行いました。明日、新入生の皆さんと会えることを、とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 美術

4月7日(水)

 美術ででは「さあ、美術を始めよう」ということで、オリエンテーションを行いました。

 さっそく、昨年度末に届いたノートブックを使ってみました。すんなり入れた人もいましたが、パスワード入力場面から先に進めずに、困っている人もいました。あちらこちらから、先生を呼ぶ声や友達に聞いている人など、慣れるまでにもう少し時間がかかりそうです。早く、使いこなしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

4月7日(水)

 新しい教科書を開き、表紙裏にある「見えないだけ」という詩の鑑賞をしました。「空の上には もっと青い空が浮かんでいる〜」で始まるこの詩の意味について考え、味わいました。

 生徒はマーカーや色ペンを使って、丁寧にノートをかいていました。教科書、ノート忘れの生徒みられませんでした。生徒の皆さん、この緊張感と丁寧さを継続しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月7日(水)

 給食が始まりました!といっても、明日は入学式なので給食なしで、本格的に始まるのは金曜日からになります。生徒の皆さん、久しぶりの給食はいかがでしたか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・すき焼き
 ・さばの塩焼き
 ・大根サラダ
画像1 画像1

3B 学活

4月7日(水)

 3年B組では、学活の時間に仲間づくりゲームを行っていました。

 6人班で「ばば抜き」を行い、1位〜6位の人を決めて、次に各班で1位、2位、3位・・になった人同士が集まり、もう一度「ばば抜き」をしました。1位が集まった中での1位「クラス最強王」と、6位の人が集まった中での最下位「クラス最弱王」が決まりました!!みんな笑顔で盛り上がっていました。

 6人班から4人班へ、また、6人班へと次々に班替えをして、交流ができました。少し、クラスメートとの距離が縮まったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 数学

4月7日(水)

 数学の授業初回です。

 まだ、折り目がない新しい教科書を開いて、教科書の見方や使い方、ノートの書き方などの説明を受けているところです。3年生でどんな内容を学ぶのだろうかとわくわくしている人もいることでしょう。ちょっと、苦手だなと思う人は予習しておくのもよいと思います。数学は、今まで学習した内容に新しいことを付け加えながら進めていきますので、同時に1・2年生の復習もできます。つまり、やり直ししやすい教科です。苦手な人も、気持ちを新たにがんばれ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
3/8 県立一般入試(未確定)〜9日

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560