本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

12月18日(土)野球部「今年最後の合同練習」

午前に楡原中体育館で、今年最後の合同練習をしました。
アップ後に、キャッチボールやバッティング等を行いました。
寒さに負けず、全員で元気よく声を出して、実りある合同練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 懇談会

2学期末の保護者懇談会が始まりました。
懇談までの時間は学習室や廊下で過ごします。
今学期を振り返り、次の学期のめあてを見付けるよい機会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金)1年生「授業風景」

4限目の様子です。
1組は理科。火成岩の色と含まれる鉱物について、興味深そうに学んでいました。
2組は国語。グループになって楽しそうに、百人一首に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 朝の様子

おはようございます。
冷たい雨が降っています。午後から雪に変わるようです。
今日から保護者懇談会です。足下に十分気をつけてご来校ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)「今朝の上滝中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月16日(木) 3年生「学年レクリエーション」

今日は、学年プログラム委員が企画し、学年レクリエーションを行いました。
「伝言ゲーム」と「ドッジボール」で、束の間、受検のプレッシャーから離れて楽しむことができたようです。
伝言ゲーム、お題は「黒部ダム」だったのですが、家の絵でしょうか?
ドッジボールは男女に分かれ、思いっきり走り回っていました。男子も女子も鋭いボールが投げ込まれ、その度に悲鳴や歓声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 2年生「授業風景その2」

 2年2組は英語の授業です。
 いくつかの事柄を比較して表現する比較級の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木) 2年生「授業風景その1」

2年1組は理科の授業です。
電気の単元を学習しています。昨日実験した静電気の性質について、教室で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)1年生「授業風景」

上:1組 社会「武士はどのように力をつけていったのだろか」
下:2組 数学「垂線の作図をしよう」

6限の様子です。
1組は先生の話を聞いてノートをしっかりとっていました。
2組はコンパスを使って集中して作図に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木) 3年生「チャンス・・晴れてるうちに」

 2限目は何とか晴れています。ここのところ保健体育の時間は雨が多かったので、やっとハンドボールができます。まずはチームごと集まり作戦タイム。次に準備運動。そしてアップ。十分に準備をしてけがをしないようにしましょう。さあ、ゲームの開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522