最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:186
総数:794608
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の給食 11月29日(月)

今日の献立は、ご飯、魚の利久揚げ、磯和え、関東煮、牛乳です。

画像1 画像1

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(月)

 書写の学習では、書初大会に向けて練習を行っています。3年生は「思いやり」を書きます。今日は「や」と「り」の字を練習しました。斜めになる箇所や腕から動かすことを確認し、意識しながら書いていました。

学校保健委員会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で保健委員会の発表、講師の学校医、学校歯科医さんの話をビデオで視聴した後、振り返り、それぞれのメディアについてのルールを設定しました。
ご家庭でもご協力をお願いします。

別記事にもありますが、今回の学校保健委員会で児童が視聴したビデオは、Youtubeで視聴できます。
別記事の「学校保健委員会」から、またはホームページ上の左側のカテゴリ「豊田小からの動画」から、是非ご覧ください。なお、IDとパスワードは、豊田小安全メールで配信しましたのでご確認ください。

3学期行事予定を訂正しました。

3学期の行事予定の曜日が異なっておりました。訂正しましたのでご確認ください。

3学期の年間行事について

画像1 画像1
ホームページの年間行事予定に誤りがありました。
後ほど修正したものをアップいたします。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ放送で学校保健委員会を実施しました。
 メディアをコントロールしようというテーマで保健委員会の発表がありました。学校医の才田先生と学校歯科医の飯田先生からもメディアと上手につきあうにはどうすればよいかお話ししていただきました。
 

学校保健委員会

学校保健委員会
 本日3限に、学校保健委員会が開催されました。全校で「メディアをコントロールしよう」をテーマに、才田学校医や飯田学校歯科医の講話、児童保健委員会の発表をもとに、各教室で話し合いました。この記事から、本日の動画を見ることができますので、ぜひご覧ください。パスワードなどは、安全メールで配信されます。

今日の給食 11月26日(金)

今日の献立は、ご飯、とんこつラーメン、春巻き、華風和え、大豆ふりかけ(小袋)、牛乳です。

画像1 画像1

6年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校保健委員会がテレビ放送で行われました。保健委員会の劇や学校医の先生の話から、メディアの利用の仕方について、学んだことを話し合い、自分自身の生活を振り返り、マイルールをつくりました。
 今週末は、メディア・コントロールにチャレンジすることになっています。ぜひ、ご家庭でも、お子さんと一緒にメディアの利用の仕方について考える時間を設けていただければと思います。

4年生 学校保健委員会に参加して

保健委員会の5,6年生の発表や、学校医の方のお話を聞いた子どもたちは、自分自身のメディアとの関わり方を振り返りました。子供たちが考えた「マイルール」が達成できるようにご家庭でも協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142