最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:173
総数:663755

2月22日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、25センチほどの降雪があり、5・6年生が除雪をしました。子供達が協力して雪をよかすと、あっという間に歩きやすい前庭になりました。子供達のパワーを感じる朝でした。

梅フライビーンズ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、梅フライビーンズ、昆布和え、いかと里芋の煮物、ポケットチーズです。明後日木曜日の給食は、ご飯、鯖の照り焼き、青梗菜ソテー、豚汁、りんごです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、雪が降ってとても寒いです。グラウンドも雪で白くなっています。
 こんな時は、重ね着をして、体温の調整をしてきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年K.K

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
※2月18日の記事です。

 掃除の時間に、清潔な環境になるようにしっかりときれいにしました。写真は、トイレに水まきをする時のものです。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.A

白ごま豆乳うどん

 今日の献立は、ご飯、牛乳、小鯵の唐揚げ、菜花ひたし、白ごま豆乳うどん、穀物ふりかけです。明日の献立は、ご飯、牛乳、梅フライビーンズ、昆布和え、イカと里芋の煮物、ポケットチーズです。
画像1 画像1

2月18日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、児童玄関前の除雪をしました。スコップを使って、アスファルトが見えるくらいきれいに雪をよかしていました。

2月18日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日から雪が降り、今朝は除雪車が入った後の雪よかしを、5・6年生が率先してしました。5年生は、スノーダンプを上手に扱い、職員玄関前や給食室付近の雪をきれいによかしました。

白インゲン豆のトマト味

 今日の献立は、ご飯、牛乳、卵ロール、白インゲン豆のトマト味、野菜のスープ煮、かんぺいです。来週月曜日の献立は、ご飯、牛乳、小鯵の唐揚げ、菜花ひたし、白ごま豆乳うどん、穀物ふりかけです。
画像1 画像1

コーンチャウダー

 今日の献立は、米粉コッペパン、オレンジジュース、ウインナー、白菜とりんごのサラダ、コーンチャウダーです。明日の献立は、ご飯、牛乳、卵ロール、白インゲン豆のトマト味、野菜のスープ煮です。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 全校にみんなに「天瀬の呼吸」を意識してもらえるように、水橋西部小学校公認キャラのあまペンを、菌滅バージョンで描いています。はじめは「あま ペン治郎」を考えていたのですが、「ペン逸」や「ペン之助」そして「ペ豆子」も登場予定です!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/4 6年生ありがとう集会
スクールカウンセラー(午前)
3/7 アクション週間、学期末校時(〜11日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519