2月3日(木) 小さな測量士2(2年生)
それぞれの班は3人ですが、一人一人に役割があります。1人はもの差しで長さを測りとる役割、もう1人は記録と計測の補助、そして最後の1人は測りとった時の様子を写真に記録します。
【2年生】 2022-02-03 09:48 up!
2月3日(木) 小さな測量士1(2年生)
2年生の1時間目は算数の授業でした。「1mさがしのたびへレッツゴー!」という学習課題で、長さが1m前後の物を、3つの班に分かれて探しに行きました。
【2年生】 2022-02-03 09:43 up!
2月2日(水)「どちらがひろい」(1年生)
今日の算数は、「どちらがひろい」の学習でした。同じマスがいくつ分で比べることができることが分かり、ペアで陣取りゲームをしました。ジャンケンをして、マスを色で塗っていきます。勝ったー、負けたー。と楽しんでいました。
【1年生】 2022-02-02 17:28 up!
2月2日(水)「校長先生の紙芝居」(1年生)
給食後の休み時間に1年教室に入ると、校長先生の紙芝居が始まっていました。みんな真剣に紙芝居を観ていました。いつも笑顔で楽しい校長先生のことが、1年生は大好きです。
【1年生】 2022-02-02 17:24 up!
2月2日(水) 今日の授業風景(6年生)
6年生の5時間目は算数でした。6年生では既に算数の学習内容を終えましたので、今はこれまでの復習を行っています。「人に教えることで、自分の理解が一段深まる」とよく言われますが、6年生では早くできた児童が後からできた児童の採点もしてくれ、互いに高め合っています。
【6年生】 2022-02-02 16:04 up!
2月2日(水) 今日の授業風景(5年生)
5年生の5時間目は家庭科の授業でした。「わがや流 かぞく団らん計画」と題して、家族団らんの実践方法を画策しています。今日の授業では、自分の計画を他の児童に紹介するためのプレゼンテーションの準備を進めました。
【5年生】 2022-02-02 14:20 up!
2月2日(水) 今日の授業風景(1年生)
5時間目の1年生は、ALTの先生との英会話をしました。今日の学習では、動物の名前を英語で発音する練習をしましたが、「龍」や「熊」の言い方を知っている児童もいました。また、写真にある通り、ALTの先生が描くイラストは、なかなかのクオリティでした。
【1年生】 2022-02-02 14:04 up!
2月2日(水) 昼休憩のひとこま(2年生)
昼休みの2年生は、元気に体を動かしました。鉄棒でコウモリに挑戦する児童もいますが、今一番の流行は縄跳びです。担任の先生が簡単にやってのける二重跳びですが、きっとそんなに遠くない時期にできる児童が出てきそうです。
【2年生】 2022-02-02 13:40 up!
2月2日(水)マット運動(3年生)
今日は「手を強く押す」ことを意識して後転に挑戦しました。学級の子供が、後転のコツはゆりかごの練習があることを紹介し、時間をかけて練習しました。
飛沫感染のリスクを想定し、体育で話すときはマスクを着用すること。激しい運動ではないので、心配なときはマスクをしたまま運動することとしています。
【3年生】 2022-02-02 13:35 up!
2月2日(水)マット運動(3年生)
体育の準備の様子です。感染症対策のため、準備と片付けはマスクを着用しています。
【3年生】 2022-02-02 12:42 up!