最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:82
総数:304968

5月21日(金) HP閲覧についてのお知らせ

 本日、19時から明日5月22日(土)全日、教育ネットワークがメンテナンスのため停止します。
 それに伴い、ホームページも閲覧できませんのでご了承ください。

 ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
 日曜日にまとめてご覧ください。
画像1 画像1

5月21日(金)  振り返りコーナーにもうウォークラリーの写真

 助手さんや掲示担当の先生がすぐに行事の写真を振り返りコーナーに掲示してくださいました。

 朝日っ子が、写真でも振り返ることができるようにと。振り返りはスピードが大切!
画像1 画像1

5月21日(金) 2年生 音楽科 何拍子かな?

 「かっこう」を聴き、リズム打ちをしながら、何拍子か考えています。
手拍子で「3拍子」とすぐに気付くことができましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金)   1年生  図画工作科 ちょきちょきかざりをかざろう

 はさみを上手に使えるようになりました。
素敵な作品が完成し、教室前廊下に掲示しました。
画像1 画像1

5月21日(金) 1年生 生活科 インタビューしよう

 今日も探検バッグを持って、学校中をインタビューに回っています。
全員に質問できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 4年生校外学習 たくさんの学び

 今日は、富山市ガラス美術館・富山市立図書館に校外学習に行きました。
全員写真を撮るときだけ、マスクを外しました。

 書庫等、普段見ることができない場所も見せていただき、初めて来た子供も何度か訪れていた子供も興味をもっていました。

 見学中は、メモができなかったので、国語科の学習で学んだ「あとからの術」を活用しました。
 指導員の方に熱心に質問もしていました。

 昼には、体験したことをオンライン放送で全校に紹介するなど、発信することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診の結果のおしらせ

 本日、内科検診の結果を配付しました。異常・疾病のある方は、すみやかに受診されることをお勧めします。

 6月10日(木)に実施予定の歯科検診に当たり、うがい薬使用許可のアンケートも配付しました。記入、捺印の上、5月25日(火)までに、赤ファイルに入れてご提出ください。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、検診日を変更することもあります。ご理解いただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月21日(金) 3年生 理科 モンシロチョウを育てよう

 モンシロチョウのさなぎと成虫の観察をしました。交代しながら観察しています。
目で見るだけでなく虫眼鏡も使いこなせるようになりました。

 下校時は天候が悪く、モンシロチョウを逃がすことが出来ませんでした。
 
虫かごの中では長く生きられないので、子供たちが帰宅した後、担任が逃がしました。

3年生の皆さん、モンシロチョウが長生きするように願っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 米粉コッペパン
 2 牛乳
 3 オムレツ
 4 グリーンサラダ
 5 ビーンズポタージュ です。

卵を使った「オムレツ」は、栄養バランスがよい食品ですが、何かが足りません。それを補うために、グリーンアスパラやきゅうり等の野菜を使った「グリーンサラダ」があります。
 「ビーンズポタージュ」には、ジャガイモも入っていますね。
 実は卵と野菜はとても相性がよく、一緒に食べると栄養素の吸収率が上がるのです。

 さて、問題です!卵に足りない大切な栄養素が分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(金) 4年生 校外学習 無事到着!

 ガラス美術館から4年生が帰ってきました。

 校舎から、下級生が「お帰りなさい!」と手を振って迎えてくれました。

4年生も手を振り返して「ただいま!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549