最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:82
総数:304980

11月11日(木) 1・2年生 体育科 ならびっこベースボール その2

 2年生がチームリーダーとして張り切っています。
試合前には、チームリーダーが中心になって気合いを入れています。
「頑張るぞ〜!」「オ〜!」と団結力もバッチリ!

 作戦は、うまくいくかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 1・2年生 体育科 ならびっこベースボール その1

 まずは、作戦会議から。どうすれば勝つことができるかをチームごとに考えています。
「相手にとられないように、人のいないところへボールを蹴る」
「蹴ったらすぐに走る」、、、どの作戦もなるほどと思うものばかり。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 4年生 校外学習 リサイクルプラザ

 リサイクルプラザの様子を見学しています。
テーブルや一輪車等、各家庭で不要になったものを修繕し、安く販売しています。
富山市民は応募すれば抽選で、もらうことができます。
 環境にやさしい取組で素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 今日は何の日?

 今日は、2021年11月11日、「1」が5つも並ぶ日です。
月と日で数字が同じ日は、「1月1日は元旦」、「3月3日はひなまつり」、「5月5日はこどもの日」、「7月7日は七夕」、、、と記念日が多いですね。

 
 「11月11日」のおもな記念日は、
 「世界平和記念日」「電池の日」「配線器具の日」「ジュエリーデー」「ピーナッツの日」「チーズの日」「サッカーの日」「おりがみの日」「西陣の日」「下駄の日」「鮭の日」「ポッキー&プリッツの日」「もやしの日」「煙突の日」
 いろいろありますね!
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(木) 4年生 校外学習 リサイクルセンターに到着

 リサイクルセンターに到着しました。
はじめに、動画を視聴し、リサイクルの仕組みについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 4年生 校外学習 行ってきま〜す!

 元気に出発しました!
2階の窓からは、5・6年生が、職員室の窓からは事務官さんや助手さんが、玄関前では先生方が見送っています。

 元気に「行ってきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 4年生 校外学習 てるてる坊主の効果は?

 今日は、校外学習に出かけます。
教室の黒板には、巨大なてるてる坊主の絵が描かれています。
出発の頃には、雨も上がりました。てるてる坊主のおかげかな。
いえいえ、日頃の行いがよいからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 3年生 総合的な学習の時間 「朝日のスイカ」についてまとめよう

 来年の3年生に朝日のスイカづくりのバトンを渡すために、今年取り組んだことをまとめています。
 chromebookを活用しながら、伝わるようにと相手を意識してスライドを作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 1年生 算数科 たし算・ひき算

 ペアで、カードを使ってたし算・ひき算クイズにチャレンジしています。
一斉にカードを出し、数の多かった方が勝ちとあって、計算を事前に頭の中で行い、「せーの!」でカードを出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 3年生 サンシャインチャレンジタイム

 3年生、今朝のサンシャインチャレンジタイムは「漢字練習」です。
全員が10月の百人一首チャレンジに合格したら、5時間目はお楽しみ会を実施することになっているとあって、全員合格を目指してチャレンジしている子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549