最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:37
総数:305110

11月1日(月) 3年生 11月のめあては?

 11月は、1がたくさんある月ということで、「自分の1番をみつける」月にしようと担任の先生から投げかけがありました。

 一人一人、何の一番を目指すかを発表しています。

 「ぼくは、走ることの1番を目指します」
 「ぼくは、絵の1番を目指します」
 「ぼくは、縄跳びの1番を目指します」
 「わたしは、読書の1番を目指します」、、、と一人一人目当てがとても明確です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 4年生 百人一首

 百人一首も11月からは復習バージョンです。上の句を言ったら下の句をとれるよう練習開始です。
 4年生は、サンシャインチャレンジタイムで実戦編です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 4年生 朝からプログラミング

 登校後、主体的にプログラミングでゲームをつくっている子供の様子です。
刺激を受けて、クラブ活動後半は、プログラミングクラブにチャレンジしようとする子供が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 段ボールをありがとうございます!

 荷物の多い月曜日にもかかわらず、子供たちは段ボールを持って登校してきました。
来週月曜日の「焼き芋火起こし体験」に向けて、今日から段ボール裂きを行います。
なかよし班で段ボールを細かくして燃料づくりをします。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 今日から11月です!

 今日から11月、霜月(しもつき)、November です。
「霜月(しもつき)」と言われるとおり、霜が降りて寒くなる月です。しかも、11月は、30日しかありません。
 11月も、火起こし&焼き芋体験学習からマラソン大会に至るまで行事がたくさんあります。
 寒さに負けず、元気に過ごしましょう。

 校長室前の掲示版も助手さんが11月バージョンにチェンジしてくださいました。
素敵な詩もぜひ読んでくださいね。今月も、なるほど〜!と味わい部会詩です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549