最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:419
総数:1315017
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

2年生 2学期期末評価3日目その2

2−4
2−5
2−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期期末評価3日目

技術家庭、国語、保健体育の期末評価を実施しました。
1−1
1−2
1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期期末評価3日目その2

1−4
1−5
1−6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎から虹が見えました!

 避難訓練寸前に降り始めた雨があがり、綺麗な虹が校舎の廊下から見えました。三日間の期末評価を終えた生徒たちへのプレゼントだったのでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2

やる気プロジェクト(温かい心づくり)「ベルマーク回収運動」

 本校のグローイングプロジェクト ネクストステージの4本柱として、
  ・元気プロジェクト(個別の支援づくり)
  ・根気プロジェクト(深い学びづくり)
  ・やる気プロジェクト(温かい心づくり)
  ・本気プロジェクト(安全・安心な環境づくり)を推進しています。
 今回紹介する活動は、やる気プロジェクト(温かい心づくり)の一環として行っているベルマーク回収運動です。
 各学年の階には、ベルマークを回収する意味について説明する手作りポスターと一緒に、回収箱が設置されています。
 「人のために自分ができることは何かないだろうか!」を、日々考えて行動したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝清掃

 美化委員会の皆さんが、朝から生徒玄関の掃除をしていました。おかげみんな気持ちよく登校できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

11月26日(金)8:00

 雨上がりの晩秋の朝です。今日は期末評価3日目最終日です。今日は期末評価終了後に避難訓練が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

11月25日(木)15:00

 今年度の第2回学校評議員会を開催し、6名の学校評議員の皆様にご出席いただきました。
 本校職員よりこれまでの本校の現状と課題を説明し、学校評議員の皆様方から貴重なご意見をいただきました。
 本日いただいたご意見を学校運営に反映していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木) 正面玄関横のハゼの木

 正面玄関横のハゼの木が黄赤に紅葉しています。
 全校生徒が登下校の際にハゼの木の下を通っています。
 少しずつ寒い季節が近づいて来たのを感じますね・・
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の掲示物紹介「テスト対策5・7・5(川柳)」その1

 3年生のあるクラスの廊下には、テスト対策として暗記したい重要語句を入れた川柳(5・7・5)がテスト対策として掲示されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/3 3年県立高校事前指導
3/8 県立高校一般選抜(1日目)・生徒会役員選挙
3/9 県立高校一般選抜(2日目)

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797