最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:419
総数:1315017
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

1年 授業の様子2

11月19日(金) 3限

上:1-4 英語
中:1-5 技術
下:1-6 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ステキ男子

17日から始まった進路懇談会のため、3年生の廊下や教室は簡単な清掃しかできていませんでした。
そんな中、今朝は廊下のモップがけをして綺麗にしてくれるステキ男子が現れました!
みんなのため気付き、考え、行動する人がこの学年にはたくさんいます。
指示されなくても机を整えてくれる人。
黒板の下を雑巾掛けしてくれる人。
ステキな人の多い学年の雰囲気が伝わってくる、ステキな朝の光景です。
画像1 画像1

互見授業週間2

11月19日(金)3限

 続いての互見授業は、3限目の2年生理科の授業です。テスト直前の授業で、テスト対策の復習問題をクロームブックで取り組むという授業を見て頂きました。正解しないと「○」と表示されないため、生徒は何とか正解しようと、お互いに教え合いながら能動的に積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互見授業週間1

11月19日(金)2限

 教員の授業スキルアップを図るための互見授業期間は、今日が最終日です。まずは1年の理科の授業で、クロームブックを活用したグループワークの様子を見て頂きました。目に見えないわかりにくい粒子の様子を、ジャムボードを使用して視覚的に分かりやすく操作することで、生徒は楽しそうに相談しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

11月19日(金)8:00

 朝の日差しの暖かさがありがたいと感じる朝です。今日は3年生の進路懇談会3日目、最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

後援会 第2回正副会長会・常任理事会

11月18日(木)18:15

 生徒の活動の環境や備品等で多大なる支援をしていただいている後援会の正副会長会と常任理事会が開催されました。会長、副会長、常任理事の方々に今年度のこれまでの会務報告ならびに決算中間報告を行いました。
 また、次年度の施設設備充実費の予算計画を協議いただき、次年度に向けた準備も進めさせていただきました。
 地域の皆様のおかげで充実した環境の下、学校での活動が行えています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 進路懇談会2日目

3−1
3−2
3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路懇談会2日目2

3−4
3−5
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

本日の授業の様子です。
1−1 
1−2 
1−3 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景2

本日の授業の様子です。
1−4 
1−5 
1−6 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/3 3年県立高校事前指導
3/8 県立高校一般選抜(1日目)・生徒会役員選挙
3/9 県立高校一般選抜(2日目)

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797