最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:751
総数:1536077
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年生 卒業プロジェクトその1

3月2日(水) 

 お世話になった3年生の先輩方のために、様々な準備を行っています。その日が来るまで、楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 あいさつボランティア

 
 朝のあいさつ活動を、普段は各学級の学級役員で行っていますが、昨日はボランティアを募集し行いました。朝から元気なあいさつが飛び交う、素敵な1日のスタートでした。
画像1 画像1

縁の下の力持ち〜選挙管理委員会の活動〜

3月2日(水)

 本日より、令和4年度前期生徒会の選挙活動が始まりました。
選挙管理委員会は、先日から、選挙に向けて着々と準備を進めています。
 よりよい選挙になるように、全校で協力していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年人権週間3日目

3月2日(水)
 
 1学年人権週間3日目です。昨日使ったOKワードとは違う新しいOKワードを使うようにしていたようです。
 3組では、お誕生日の友達に向けて、「おめでとう!」の温かい言葉を添えて、拍手でお祝いしていました。
 今後も廊下の掲示を参考にして、あたたかいOKワードが増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 自転車通学再開について

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(火)

 気温が上がり、道路の雪も大分解けてきました。しかし、まだ路上に雪が残っている地域もあります。そこで、通学路に雪がない場合は明日から自転車通学を許可します。お子様と相談され、保護者の判断をお伝えください。
 なお、通学路にまだ雪がある場合は雪が解けるまで、自転車通学は禁止します。また、今後も凍結時や降雪がある日は、自転車通学を中止してください。
 学校でも指導いたしますが、春先は交通事故が多くなる時期です。交通安全について、ご家庭でもお子様と話す機会をもっていただくと幸いです。よろしくお願いします。

1年生 人権週間実施中

3月1日(火)

明日はどんなOKワードが行き交うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権週間実施中

3月1日(火)

1年生では、学年で人権週間を実施しています。1日を振り返って、友達や先生に言われて嬉しかったOKワードを廊下の掲示板に貼っていきます。「ありがとう」「がんばれ!」等、たくさんのOKワードが並んでいます。
これをきっかけに温かい言葉が溢れる学級、学年の雰囲気になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 磁界のコイルに電流を流してみよう!

3月1日(火)

2−1の理科では、「磁界のコイルに電流を流すとどうなるのだろう?」を課題に実験に取り組んでいます。ワークシートや黒板を見ながら実験の手順を念入りに確認しています。分からないところは、先生を呼んで、質問しています。実験結果からどんなことが言えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 メッセージカードに思いを込めて・・

3月1日(火)

2年生は、各クラスで卒業式に向けて、何やらメッセージカードを作成中です。ペンを走らせる顔は、真剣そのものです。どのような作品になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

3月1日(火)

3−5女子の体育は、卓球です。ペアでゲームを楽しんでいます。得点が入るたびにあちこちから「やったー!」と喜ぶ声が聞こえます。とても楽しそうですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394