最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:81
総数:371166
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年 給食風景

 3月3日(木)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。

 3年生の給食は、あと5回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 国語

 3月3日(木)

 1年生の国語の授業の様子です。
 「単語の種類を見分けよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 数学

 3月3日(木)

 2年生の数学の授業の様子です。
 テストの見直しをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年4限 理科

 3月3日(木)

 3年生の理科の授業の様子です。
 映像を見て学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 数学

 3月3日(木)

 1年生の数学の授業の様子です。
 みんな一生懸命に練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 音楽

 3月3日(木)

 2年生の音楽の授業の様子です。

 アルトリコーダーの練習、そして卒業式の歌の練習とメニュー豊富な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 社会

 3月3日(木)

 3年生の社会の授業の様子です。
 実践的な問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 保健体育

 3月3日(木)

 1年生の保健体育の授業の様子です。

 バドミントンの授業も終盤に差し掛かってきました。
 ラリーの続く試合が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 国語

 3月3日(木)

 2年生の国語の授業の様子です。
 「助詞の意味・用法について理解しよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2限 英語

 3月3日(木)

 3年生の英語の授業の様子です。
 実践的な問題に取り組みました。

 県立一般入試まであと5日です。
 問題に取り組んだ後の見直しが大切です。
 その見直しで力が付くのです!
 ガンバレ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250