11/19(金) 3年生 国語科
昨日に引き続きグループ活動を行いました。今日は「新聞を読んで分かったことをグループでまとめよう」です。自分の新聞だけでなく、友達の新聞を読んで新たに発見したことやグループの全員が驚いたことなどをホワイトボードにまとめていきます。
司会役の子供を中心にしながら意見交流が進んでいきます。「どうしてそう思ったの」「今、いいこと言ったよね」と、まるで小さな会議が行われているような3年教室でした。
次回は、グループでまとめた意見を発表します。
【3年生のページ】 2021-11-19 18:36 up!
11/19(金) 2年生 図画工作科
「楽しかったよ・どきどきしたよ」のテーマで絵を描いています。一人一人がその時のことを思い出しながら、丁寧に色を塗っています。
【2年生のページ】 2021-11-19 18:33 up!
11/19(金) 1年生 生活科
シャボン玉遊びの振り返りを文章と絵でかきました。昨日の5限にたくさん遊んだこともあり、みんな一生懸命書いていました。
【1年生のページ】 2021-11-19 18:33 up!
11/19(金) 3年生 図画工作科
クロームブックに絵を描いて、動かしました。自分が描いた絵が動いて喜んでいる様子が見られました。
【3年生のページ】 2021-11-19 18:33 up!
11/19(金) 4年生 理科
せっけん水のまくをはった試験管を握って、変化の様子を実験しました。試験管を、上向き、横向き、下向きの3通りにして、それぞれどんな変化があったのか、気付いたこと、疑問に思ったことを話し合いました。
【4年生のページ】 2021-11-19 18:32 up!
11/18(木)国際教室 漢字の読み方
同じ漢字でも様々な読み方があることを学習しました。熟語パズルをしたり、短文をつくったりしながら、言葉の確認をしました。
【国際教室便】 2021-11-19 18:31 up!
11/18(木) 3年生 国語科
今日は、グループに分かれて活動をしました。社会科見学で気付いたことをまとめた新聞を一人ずつ発表した後で、じっくりと読み合う時間も設けました。最後に、友達の新聞を読んでコメントを書きました。
活動の中で「これはどういうこと?」と質問が出たり、「私が気が付かなかったことまで書いてある」と新たな発見をしたりする様子も見られました。
【3年生のページ】 2021-11-18 18:14 up!
11/18(木) 1年生 生活科1
「しゃぼんだまあそびの おもしろさを 見つけよう」
子供たちにとって楽しい時間がスタートです。前時に比べ、しゃぼん玉を作る道具(身近にある物)が増えました。
しゃぼん玉遊びのおもしろさを見付けるために、いろいろな道具を使い、いろいろな遊び方を試しました。
【1年生のページ】 2021-11-18 15:26 up!
11/18(木) 1年生 生活科2
「どうやったらできるかな?」「どんなのができるかな?」「あーできた!」など、試行錯誤しながら取り組む時間が楽しくてなりません。
日光に照らされてキラキラ光るしゃぼん玉に負けないくらい、子供たちの瞳もキラキラ輝いていました。
子供たちは、授業が終わっても名残惜しく、なかなか校舎内へ入ろうとしませんでした。
【1年生のページ】 2021-11-18 15:26 up!
11/18(木) 3年生 理科
「太陽の光を調べよう」の学習では、太陽光を鏡で反射させ、光の明るさや温度を確かめました。複数枚の鏡の光を集めると、より明るく、より温かくなることも分かりました。
太陽光を反射させた鏡の光に興味をもった子供たちは、その後もいろいろな実験・観察・遊びをして楽しみました。新しい発見もありました。
【3年生のページ】 2021-11-18 11:31 up!