最新更新日:2024/06/09
本日:count up12
昨日:49
総数:544663
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/24(木) 情報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間中に各学級の代表の子供たちを呼んで「特集」を行いました。
 今日行ったのは、「2人相性何%?」というゲームです。5つの質問で2人の回答がそろうと相性の%が上がっていくというルールです。
 

2/24(木) クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が今年度最後のクラブ活動でした。最後まで、楽しく集中して活動に取り組み、振り返りも書きました。
 活動の様子です。(上 卓球 中 バドミントン 下 一輪車・竹馬)

2/24(木) クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。
 (上 音楽 中 漫画・イラスト 下 パソコン)

2/24(木) クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。
 (上 球技 下 手芸)
 6年生は、これで柳町小学校でのクラブ活動は終わりになりますが、最後まで活動のお手本となってくれました。来年度も各クラブが元気に楽しく活動することを期待しています。

2/24(木) 4年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールの学習は、いよいよ「パワーアップ」の時間に入っています。それは、自分のチームが強くなるために選んだ相手と、練習試合をすることです。
 しかも、1時間の授業で、同じ相手と2回試合をします。1回目の試合後に、チームタイムを取り、作戦を考えたり練習したりして、もう一度対戦するのです。そして、自分たちの成長を確認しています。

2/24(木) 4年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1回目の試合後、チームタイムに入りました。
 作戦ボードを囲んで、真剣に作戦を考えています。4年生の子供たちは、体育科の学習においても、まさしく学ぶ集団になっています。

2/24(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丸い厚紙2枚を利用し、コロコロと転がる物を作ります。
 転がる動きを試し、作りたい物を決めたら、飾り付けです。図工好きな子供たちは、目を輝かせながら夢中になって取り組んでいます。

2/24(木) 2年生「気持ちを込めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日に行う「卒業を祝う会」の招待状を作っています。
 もらった6年生が嬉しい気持ちになるようにと、丁寧な字でプログラムを書き、その回りをイラストや模様を描いて賑やかにしています。
 6年生の皆さんありがとうの気持ちが込められた招待状です。

2/24(木) 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「動いて、動いて。カキーン。カチカチに凍ったよ。髪の毛まで。」「はい、溶けて、溶けて・・・。」
 氷と水になりきる動きから始めた表現運動。
 子供たちは、しだいに心を解放し、表現運動の世界にのめり込んでいきました。
 スポーツ名のカードを引いて、そのスポーツ動作の表現をしたり、映画「ロッキー」のテーマソングを聴きながら友達とボクシングの動きを表現をしたりと、疲れるほどに運動しました。指導してくださった校長先生、ありがとうございました。

2/24(木) 防球ネット・支柱の改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校グラウンドの北側と東側の「防球ネット・支柱」の改修工事の進捗状況をお知らせします。
 今日から、いよいよ防球ネットの取り付けが始まりました。
 支柱どうしは、頑丈な鉄の棒やワイヤーでつながれています。さらに、ネットを張るためのワイヤーも取り付けながらの作業です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 児童会引継式
3/7 特別研修のため全校14:40下校
3/8 特別研修のため全校14:40下校
町内別児童会
3/9 特別研修のため全校14:40下校
3/10 特別研修のため全校14:40下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072