最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:81
総数:433294
神明小学校のホームページへようこそ

1年生 道徳 なかよしなクラスにするために

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入って初めての道徳の授業を行いました。
 今日は「なかよしなクラスにするためにはどうすればよいか」という内容で話し合いました。「やさしく教えてあげること」や「友達を助けてあげる」など、たくさんの意見を言うことができました。
 1年生になり、ペアで話合いをする回数を増やしています。友達の意見を聞けるかっこいい1年生を目指しましょう!

2年生 音楽の学習

画像1 画像1
 「子犬のビンゴ」の曲に合わせて、リズム遊びをしました。歌いながらリズムにのって、手拍子をしたり体を動かしたりして楽しい時間になりました。

2年生 朝のトレーニング

 今年度も晴れた日の朝はグラウンドで走ります。走るペースもどんどん速くなっています。たくさん走って、体力を高めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 初の委員会活動

高学年になり、初めての委員会活動を行いました。
一人ひとりが自分の委員会に責任をもち、
「6年生と一緒に学校を運営していくぞ!」という気持ちが溢れていました!

※写真は図書委員会の活動の様子です。
6年生を中心に委員会のめあてや活動内容などを話し合っていました!
画像1 画像1

1年生 国語 はじめての名前

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間には、自分の名前を書きました。鉛筆の持ち方や姿勢など、1週間で学んだことを生かして、丁寧に名前を書くことができました。1年後、もう一度名前を書くので、もっともっと上手くなるように頑張りましょうね。

5年生 係活動を決めました!

子供たちを中心に係活動、一人一役を決めました!
高学年らしい姿で、積極的に意見を出し合っていました。

今後の活動や成長がとっても楽しみです!
みんなで力を合わせて頑張ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 リラックスタイム

リラックスタイムの図書室です。たくさんの子供たちが本を借りに来ていました!友達の読んでいる本が、何なのか聞いて、それを探している子もいました。お気に入りの本をたくさん見つけよう!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 メダル作り

 生活科の学習で、1年生に学校を案内することになりました。今日は、みんなで1年生にプレゼントするメダル作りをしました。作り方を知っている子がミニ先生になり、みんなに作り方を教えてくれました。喜んでもらえるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校長先生による読み聞かせタイム

 今日の朝は、朝トレの代わりに、校長先生にサプライズで読み聞かせをしていただきました。レインボーカード達成を目指して、たくさんの本にふれあっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリジナルハンカチをデザインしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって初めての図画工作科の学習を、図工室で行いました。まず、絵の具の色を混ぜていろいろな色のまるを描いたり、水の量を調節して一色でも異なる色をつくり出したりしました。その後、学習したことを生かして、白色の正方形の画用紙に好きな色、線、形でデザインしたオリジナルハンカチをつくりました。お気に入りの作品が完成し、「先生、できました」と嬉しそうに見せに来る子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748