最新更新日:2024/12/12
本日:count up5
昨日:164
総数:788894

1・2年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 週の始めの朝の会は、いつも以上に丁寧に行います。健康観察で一人一人の健康状態を細かくチェックするとともに、安全な生活ができていたかを確認していきます。

9/21 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
三連休が終わり、子供たちが笑顔で登校してきました。先週より始めたカウンター作戦と児童会の子供たちの働きかけで、全校の子供たちの挨拶は日増しに元気になってきています。
今朝は、ペットボトルキャップとベルマークの回収もしています。子供たちはたくさん持ってきてくれました。

今日のあおぞら級です!

 今日は、1限にのぞみ級・あおぞら級で3年生Y君のお誕生日会をしました。みんなで楽しくゲームをしました。
 6年生は、見事な和太鼓の演奏を聴かせてくれました。練習でも真剣さが伝わってきます。
 4年生は、ALTのリチャード先生と外国語の学習が始まりました。リチャード先生の自己紹介を興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写「部分の組み立て方」(6年生)

画像1 画像1
 部分の組み立て方の学習の第2弾として「街」を毛筆で練習しました。
 部分同士の位置や大きさの関係を意識して書きました。

初めての経験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、夏を快適に過ごすためには、どのような住まい方や着方をすればよいのかについて学習しています。
 衣服の手入れとして、手洗いに挑戦しました。泥だらけになったユニホームを洗濯機に入れる前に手洗いをするという児童が数名いましたが、ほとんどは、手洗いが初めてでした。

考える(6年生)

画像1 画像1
 手洗いをした後は、干して乾かします。
 どのように干すと速く乾くのか、考える子供たちです。

本音と本音がぶつかり合う(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の学習では「ボランティアは何のためにするのか」について『広村堤防の清掃ボランティア』という教材文をもとに考えました。
 「ボランティア」はした方がいいに決まっている。これは誰もが分かっていることですが、実際のところボランティアをすることについて自分はどう思っているのか、子供たちの本音がたくさん出てきました。様々な価値観がある中で「ボランティアは何のためにするのか」立ち止まって、みんなで深く考えました。

5年生 係活動がデジタル化

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝学習の時間に学習係の子供たちが、日々の学習の復習ができるフラッシュを開発してくれました。一人一台端末の効果的な活用方法です。

5年 外国語科 新しいALTを迎えて

 新しいALTの先生を迎え、2学期の外国語科、外国語活動が始まりました。5年生は、イギリス出身の明るくて元気な先生と、早速仲良くなり、「Who is your hero?」の学習を、楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 糸のこを使って

図工科「わくわくプレイランド」の学習で、木の板を使ってパズルやビー玉転がしなどのおもちゃを作っています。
切るときには糸のこを使い、くねくねした線を切ったり、形を切り抜いたりしました。
班ごとに声をかけ合いながら、進めていました。片付けでも協力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019