最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:113
総数:761843

1年生 国語 かたかなのかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 「か」や「カ」のように形が似ているひらがなとかたかなを学びました。区別して書くポイントを考えました。ポイントに気を付けながらノートに書きました。

2月1日の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
ごはん
牛乳
魚の利休揚げ
レモン和え
中華かき玉汁
利休揚げに使われている魚は「しいら」と言う魚です。しいらは9月頃から富山湾に回遊してきます。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ、人気のある高級魚です。背中の部分は濃い緑色で、お腹の部分は金色です。体長は大きいもので2メートルくらいになります。弾力のある食感と、脂がのり、うま味が強いのが特長です。揚げ物や塩焼きなど、いろいろな料理でそのおいしさを楽しむことができます。

ヤギさんが応援?

画像1 画像1
お昼の時間にスキー場のヤギさんたちが、応援してくれました!午後からも頑張れそう?

3年 多色刷り版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を7色使って鮮やかに仕上げていきます。

初心者も大丈夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての人にも丁寧に教えてくださっています!
ちょっとうまい子供たちはスイスイ滑っています。

スキー学習 最高のコンディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 圧雪された素晴らしいコンディションのもと、実習がスタートしました。

スキー教室!

画像1 画像1
素晴らしい天気です!みんな元気に滑り始めました!

スキー学習 実習開始(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班に分かれてスキーの実習が始まりました。最初は準備運動からです。

まずは(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずはサンキットを使い、低い斜面から滑ることで、雪に慣れます。

スキー教室開始(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スキー教室が始まりました。
 スキー靴を履き、準備運動をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019