最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:17
総数:362283
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月14日(金) 6年生 天湖森をいろいろな人に楽しんでもらおう 〜自分たちにできること〜

 総合的な学習の時間で、共生をテーマに、天湖森をいろいろな人に楽しんでもらおうと学習を進めています。実際に天湖森に行き、スタッフの西村さん、中村さんの天湖森に対するおもいや願いを聞いてきました。学校に帰って振り返りを行い、自分たちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)2・3年生 もっと仲良くなるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、2・3年生は係活動について話合いました。これからみんながもっと仲良くなるために、どんな係活動をしたらよいのか、意見を言う人の方を見て真剣に話合う10人。これからの活動が楽しみです。

5月20日(金)6年生 天湖森の魅力を発信しよう

 今年度、総合的な学習の時間のテーマを「天湖森をいろいろな人に楽しんでもらおう」とし、学習を進めています。今日は、実際に天湖森を訪れ、そこで働く方に天湖森に対する願いや思いを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 3年国語「もっと知りたい友だちのこと」

 2年生は1限に国語の学習をしています。
 友達の発表を聞いて、さらに詳しく聞きたいことを質問します。
 質問された人はそれに答えます。
 友達のことをもっとくわしくいるためにどんな質問をすればよいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金) 朝の風景3

 さわやかに晴れています。
 今日も子供たちは元気に登校してきました。

 今日は、6年生が1限から総合的な学習の時間で、天湖森に行きます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金) 朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月14日(金) 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月13日(木) 5年生 月の名前を知ろう

 今日の外国語では、英語で月の言い方をゲームを通して学習しました。
自分の誕生日を英語で言えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)3年生 いろは歌

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、いろは歌の勉強をしました。
列読みやたけのこ読みなどをして、最後には何も見ずに言うことができるようになりました。

5月13日(木)2年生 ふかふかの土にしよう

画像1 画像1
野菜の苗を迎えるために、畑の土作りをしました。
重いスコップや鶏糞の匂いに苦戦しながらも、「野菜のため!」と一生懸命に活動していました。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/8 読み語り
3/10 ベルマーク収集日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030