最新更新日:2024/06/18
本日:count up340
昨日:404
総数:941206
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月25日(土)統一学校公開日2

画像1 画像1
 6年生の児童と保護者のみなさんがグループに分かれて授業を見学しました。今年度一部完成予定の新校舎(管理棟や特別教室棟)がみなさんを待っています。



9月25日(土)統一学校公開日

 保護者、児童合わせて約140名が参加しました。密を避けながら少人数で授業の見学をしたり、PTAが企画した自転車交通マナー講座に参加したりしました。



画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日(土)後期生徒会役員選挙 立候補者受付

 生徒会執行部として学校全体を動かそうという志の高い生徒たちが、8人立候補しました。生徒会執行部の誠実な活動ぶりは西中の伝統です。今年もとても頼もしく、学校全体で応援していきたいという気持ちにさせてくれます。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

9月24日(金)体育大会 応援練習2

 短い練習時間の中で、きびきびと行動していました。1年生も先輩たちの動きを見ながら、一生懸命に合わせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月24日(金)体育大会 応援練習

 一昨日から始まった応援練習。リーダーが中心となって声を掛け、団員みんなで動きを合わせる練習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月22日(水)第1学年 学年種目練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目は、体育大会の学年練習をしました。
 100m走の走順を確認した後、学年種目の練習をしました。
 担当教員から学年種目のルールの説明を受けた後、走るペアや順番を各団で話し合って決めていました。

9月22日(水)体育大会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目、3時間目は、全体練習でした。リレー競技とエールの練習の後、各団に分かれて応援の練習に取り組みました。今年度に入って、全校生徒が一堂に会したのは今日が初めてでした。

9月21日(火)第1学年 八尾町校外学習・実行委員会発足

 総勢20名以上の生徒による「八尾町校外学習・実行委員会」が発足しました。10月21日(木)の校外学習をより有意義なものにするために組織されたものです。実行委員は、事前のアンケートにより、全員がやる気をもって自ら志願してくれた生徒です。

 今回は、初の会合ということで、顔合わせののち、今後の活動について実行委員同士で確認しました。和気藹々とした雰囲気で進行しました。また、実行委員には「集会」「スローガン」「振り返り」「イラスト」「ルール決め」の5つの役割分担があります。全員ががんばってくれるものと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 来週の予定

画像1 画像1
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試
生徒会役員選挙立会演説会・投票
3/9 県立高校一般入試
顔写真(1,2年)

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793