最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:160
総数:935509
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

12月16日(木)第2学年 「学び舎の歌」収録

 5時間目に「学び舎の歌」(ケーブルテレビ富山)の収録が行われ、2学年生徒が西部中学校の校歌を披露しました。
 放送は1月中旬の予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)部活動の様子

 吹奏楽部、バレーボール部、バドミントン部です。運動部は体育館が使えない日は、廊下で筋トレ等をがんばっています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(木)第1学年 学年生徒会活動

画像1 画像1
 1学年は「Hands up 大作戦」の結果について検証し、その反省をもとに3学期に向けてよりよい学年を目指していきます。学級代表と1年の先生とで知恵を出し合っています。 


画像2 画像2

12月15日(水)生徒会あいさつボランティア

 今日は、2年生が担当のあいさつ運動でした。

 約20名の生徒が参加しました。雨の中でしたが、生徒、職員、地域の方に元気な挨拶をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日(水)生徒会ボランティア活動2

 天候にも恵まれ、地域での奉仕活動にしっかりと取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)生徒会ボランティア活動 ゴミ拾い&草むしり

 12月14日(火)放課後、生徒会によるボランティア活動を行いました。1〜2年生による道沿いのゴミ拾い&草むしりです。ボランティアを募ったところ、多数の生徒が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)環境整備週間

画像1 画像1
 2学期も残すところわずかになり、校舎内外の環境を整備する週間が始まっています。昨日(14日)は幸いよいお天気で、外掃除も気持ちよく行うことができました。何気なく通る玄関も落ち葉が入り込んできますが、根気強くきれいにしてくれる生徒の皆さんに感謝します。


画像2 画像2

12月15日(水)職員研修会 2

 Chromebookを利用してのオンライン授業と対面授業のハイブリッド授業に挑戦した教諭は、その利点と課題を見付けることができ、これからチャレンジする職員にとって参考になりました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月15日(水)職員研修会

 今週の月曜日(13日)若手教員が他校の授業研究で学んできたことを発表したり、Chromebookの活用についての検証をしたりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日(水)男子バドミントン部 練習試合(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常行っているダブルスやシングルスの枠を超えて、いろいろな形式でたくさんの試合ができました。部員たちは、所々悔しい思いをしながらも、大変満足できる1日を過ごしたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試
生徒会役員選挙立会演説会・投票
3/9 県立高校一般入試
顔写真(1,2年)

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793