奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年6組 社会

3年6組の社会は、まとめのプリント学習をしていました。分からないところを先生に質問していました。途中、人生相談みたいな会話もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年5組、6組女子保健体育

 2年5組、6組女子の保健体育は、体育館でダンスをしていました。
各グループで隊形などを工夫して練習していました。かっこいいポーズもありました。クロムブックを使って、動画等を見ながら取り組んでいるグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組、6組男子保健体育

武道館では2年5組、6組男子が柔道の学習をしていました。先生の前回り受け身の説明を聞き、いよいよ前回り受け身にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎紹介 A棟3階、4階

 奥田中学校は、最大4階まであります。A棟3階は特別支援級(サニー級)があります。A棟4階は各学年の学習室、生徒議場があります。生徒議場ででは代議員会や執行部会、専門委員長との打ち合わせ等で使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第12回 部活動あいさつリレー

2月9日(水) 7:50

生活委員会の企画による「部活動あいさつリレー」でバレーボール部が元気よくあいさつをしていました。引退した3年生や顧問の先生も参加してくれました!

次回は2月16日(水)で剣道部が行います。
画像1 画像1

上級学校調べ学年発表会

 今日の5,6限に「上級学校調べ学年発表会」をしました。リモートを使っての発表でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の雪囲い

中庭の木々を冬前に業務長さん、用務員さんで雪囲いしてもらいました。雪囲いで木々が守られています。雪囲いに雪がかぶっていました。雪はたいへんですが、冬の風物詩ですね。
画像1 画像1

校舎紹介 武道館

 武道館では、放課後、剣道部が練習しています。保健体育の授業でもマット運動や剣道、柔道、ダンスの授業で使っています。コロナ禍の前は学年集会等にも利用されていました。
 剣道部は全国大会に富山県の代表として何回も全国大会に出ています。全国大会の写真や優勝旗、トロフィ、カップ等がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、麦ご飯、ビーフストロガノフ、グリーンサラダ、チーズポテト、牛乳でした。
画像1 画像1

校舎紹介 A棟2階

A棟2階には校長室、職員室、放送室、会議室があります。校長室前には賞状等が掲示されています。職員室には50名ほどの教職員の机があります。放送室では、昼休み等、生徒が放送しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 代議員会・専門委員会
3/8 2学年高校生に学ぶ進路学習
リフレッシュデー
3/9 生徒会役員選挙
その他
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684