最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

2月2日(水)

 2月3日は節分の日ということで、今日の給食には節分豆がでました。

 節分は本来、四季の移り変わる節目のことを指し、暦では立春・立夏・立秋・立冬の前日なので1年に4回あります。調べてみると、豆まきについては諸説あるようですが、その一つに2月3日が旧暦の大晦日にあたり、豆を投げて邪気や魔物を追い払い、新しい年に幸運を呼び込むためという説があります。魔物の目をめがけて投げれば魔を滅ぼすとされ、豆=魔目(まめ)からきているという話がありました。皆さんの家では豆まきを行っていますか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・魚の利久揚げ
 ・レモン和え
 ・中華かき玉汁
 ・節分豆
画像1 画像1

1B 道徳

2月2日(水)

 「落語が教えてくれること」という資料をつかって授業をしました。この中で、人にはいろいろな見方や考え方があり、それぞれの立場や個性を尊重することについて考えました。写真は、登場する金兵衛さんの気持ちを想像して発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 「心の健康」

2月2日(火)

 今日は、本校のスクールカウンセラーの先生に1年A組で「心の健康」について授業をしていただきました。

 授業の中で「コロナ禍でのストレス」「中学生の悩みベスト5」「ストレスとは?ストレス対処法」「ありのままの自分を受け入れるには」などについて教えていただきました。また、「リフレーミングのワーク」を体験しました。このワークは、「欠点辞典のワークシート」におとなしい、いいかげんな、意見が言えないなどのたくさんの言葉がかかれてあり、自分に当てはまるものを囲み、その言葉をプラスに言い換えた「リフレーミング辞典」をつかって言い換えてみます。そのことから、自己や他者を一面的に見ず、個性として尊重できたら心の健康につながるのではないかという授業でした。

 少しでもストレスが軽減され、ストレスとうまく付き合えるようになるとよいですね。1年B組では来週実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

VAS活動

2月2日(水)

 今朝は雪がちらつきました。環境委員会の常時活動である「VAS活動」は、校内で窓ふきを行いました。1〜3年生まで、多くの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その5

2月2日(水)

 保健体育員会です。2月下旬に行う「メディアコントロール週間」について委員の役割を確認しています。

 「メディアコントロール週間」は2学期から小中連携して、三郷小学校、上条小学校とも活動期間を合わせました。同じ期間にすることで、兄弟のいる小中学生には取り組みやすく効果が上がることを期待しました。今学期は2月18日から24日まで行います。ご家庭でも生徒の目標を確認したり、声掛けを行ったりとご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その4

2月2日(水)

 文化委員会です。文化委員会では、図書室の利用者を増やそうと、クロムブックの生徒会クラスルームで新刊の紹介をしました。(写真下:クロムブックの画面です)そのおかげで、11月から図書室で本を借りる人が増加しています。後期生徒会も残り少なくなってきましたが、委員会の取組でさらに図書室の利用者が増加することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

代議員・専門委員会 その3

2月2日(水)

 生活委員会は執行部と合同で行った「あいさつweek」の振り返りと2月の活動予定について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その2

2月2日(水)

 環境委員会は委員会終了後、校内の掲示物の整備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議員・専門委員会 その1

2月2日(水)

 昨日放課後、代議員・専門委員会が行われました。今後の活動予定などを確認しました。

 写真は、代議員会の様子です。執行部から全校クリーン活動の実施について、昨年の活動を振り返り、今年の活動案を提案しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 体育 その2

2月1日(火)

 卓球の様子です。これまでも授業でやったことがあることと卓球部員もいるので、ラリーが続く場面も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
3/8 県立一般入試(未確定)〜9日

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560