最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:98
総数:408654
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

立山登山

室堂に到着しました。今はいい天気!





画像1 画像1

ラジオ体操始まり式・クリーン作戦

 7月26日に「ラジオ体操始まり式」がありました。たくさんの子どもたちが保護者の方とグラウンドに集まってラジオ体操をした後、クリーン作戦に参加しました。
 長い夏休み、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜1年生〜 学年集会の様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特技発表の様子。

〜1年生〜 学年集会の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハンカチおとしの様子。

〜1年生〜 学年集会の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふうせんバレーの様子。

〜1年生〜 学年集会の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終わりに学年集会を行いました。『みんな なかよく けんかをしない しゅうかいにしよう』というめあてをもって楽しい一時を過ごしました。

〜1年生〜 子ども防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みに入る前に、子ども防犯教室が行われました。シミュレーションでは、1年生の代表児童が、日頃からランドセルに防犯ブザーを付け、しっかりと鳴らしてみせたり、不審者から声をかけられても「いやです。」「知りません。」と大きな声ではっきりと答えたりすることができました。安全で楽しい夏休みを送りましょう。

〜1年生〜 つちであそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間では、水や土を使って遊びました。家庭で準備した道具や給食で出たデザートのカップを利用して、遊び方を工夫しながら活動しました。「カップにつちをたくさんつめたら、きれいなかたちができたよ。」各色団で協力して、水をくみにいったり、水の流れる通り道をほったりして、土や水が遊びに使えることに気付き楽しむことができました。

〜1年生〜 花がいっぱい咲いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の子どもたちが種から育てた草花がどんどん大きくなり、たくさん花を咲かせています。
 アサガオは、夏休みも家でお世話をがんばって続けてほしいです。お米のとぎ汁をときどきあげると元気になるようです。試してみてくださいね。
 ヒマワリは、子どもたちの身長を超えました。どれくらい大きな花を咲かせるのか、楽しみですね。
 図書室やプールに来たときなどに、ぜひ、見てください。

〜1年生〜 インタビューだいさくせん!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校で働く人たちともっと仲良くなろうと、「インタビューだいさくせん」を計画しました。
 日頃お世話になっている先生方や職員の方々に質問する内容を考えて、友達と練習しました。
 いよいよインタビューが始まると、緊張して固まってしまう場面もありましたが、皆さん優しい笑顔で答えてくださったので、だんだん表情が柔らかくなっていきました。
 教室に戻ってきた子どもたちは、
「楽しかった!」
と満面の笑顔を見せてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 避難訓練
3/10 安全点検日

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

出席停止

令和2年度配付 検討会議だより

令和3年度 検討会議だより

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539